Satoshi村
府中市 多摩川〜郷土の森
Copyright(c)2005- Satoshi All Rights Reserved.
府中市 多摩川〜郷土の森
2005.01.30 中央線の武蔵境駅で西武多摩川線に乗り換えます。 その前にお昼を食べましょう。 と言うことで、南口のイトーヨウカ堂の地下で昼食です。
サブウェイで食べたのは初めてです。 2人分ですよ〜。 2人で1000円でした。
西武多摩川線の是政駅がスタートです。 駅から数十メートルで多摩川です。 橋は是政橋だそうです。 富士山も見えましたが、、、わかります?(^^;;;
JR南武線の橋をくぐると運動場が見えます。 (是政駅〜JR南武線の橋まで徒歩8〜10分ほど)
その先が「郷土の森博物館」です。(JR南武線の橋〜「郷土の森博物館」まで徒歩14〜16分ほど)
公園の外をぐるっと回ってると、、、なにやらネコがちらほら。。。 数えると6匹ほどいます。 そして、なぜか持っていたキャットフード(^^;;; ちょっとだけ置いてやりました。 首だけひょっこり出して食べてるネコです。 ニャンともかわいいやつでした。 |
|
|
「郷土の森博物館」という名前ですが、とにかく広い公園だと思って下さい。 入園料は大人200円です。 その他にプラネタリゥムもありますが、こちらは700円だたかなぁ? 1月30日〜3月13日まで「梅まつり」だそうです。 中はかなり広いです! 復元された建築物が8つあるんですけど、、、そんなにあったかなぁ? マップはこちら |
旧島田家住宅 |
|
|
|
|
|
のどかでいい風景でしょ? ただねぇ〜、動物が少ないのです。
ハトもスズメもカモもほとんどいないのです。 さすが都会の公園ですね。
犬や猫や鳥や馬やロバ?がいてこその自然だと思うのでした。
少しだけ咲いてました! 梅でっす! きれいですねぇ〜 空に向かって突き刺すように伸びた枝に、ホントに可憐な花を咲かせますよね〜。 敷地のほとんどが梅園です。 もう少ししたらすごい数の梅が咲くことでしょうね。 香りでむせるかも。。。(^^;;; 毎年、梅が咲く2月頃って1年で一番寒い時期なのでなかなか見に行けなかったりします。 でも、ここなら近いので来られそうです。 |
|
|
|
「ふるさと体験館」 |
まいまいず井戸 |
|
|
|
3時から「琴・尺八の演奏会」でした。 |
帰りは「市民健康センター」の総合体育館から総合運動場の裏へと続く水路伝いに歩きます。
この水路は是政駅へと続いてます。 約1.5キロです。
是政駅と「郷土の森」との往復で約3キロですが、園内で2・3キロは歩くかもしれませんよ。
それくらい大きいです。 梅が咲くこれからの季節は最高だと思いますね。
お薦めです!