Satoshi 村

   今までのトピックス 2015

Copyright(c)2000- Satoshi All Rights Reserved.

Update 2015.12

 

2015.12.28 カラスノエンドウ

春に咲く雑草ですが、間違って咲いてしまったようですね
マメ科の植物に共通する特有の葉っぱです
マメ科にはネムノキやエンジュなどの木も含まれます
← 写真をクリックすると拡大されます

カラスという名前は熟したサヤが黒くなるところから付いた名前らしいです
食べられる?とどこかに書かれてました
タンポポやアキノノゲシやシロツメクサも所々で咲いてます
ロウバイが咲き始めたというニュースも見ました

昨日は気温の変化が大きかったためか?体調を崩してしまい早めに寝ました
7時間以上も寝たので今朝は快調です
読書と自転車でぶらぶらと赤外線カメラを作ります

 

2015.12.25 日経サイエンス 2016.02

特集 古代エジプト ピラミッドを築いた人々
心を持つロボット 機械に感情を教育する
姿現す肥満遺伝子 肥満は飢餓のなごり?
イタリアのオリーブ危機 疑心暗鬼で混迷
もう1つの特集 教育改革に挑む米国
 テストで学ぶ 米国の次世代科学スタンダード

古代エジプトは、、、時間があれば読んでみます(^^;;;
最も興味があるのが「心を持つロボット」です

今回は無さそうですが、、、
論文の世界もパフォーマンスや注目を浴びることを目的としたものがありそうです
残念ながら一部の政治家とどこか似ているような??
注目を集めるために予想される被害の大きさを誇張したりします
おかしいぞ?と思ったら読み飛ばすしかないですね

 

2015.12.22 リポビタンD クリスマスバージョン

非売品なので、いただき物です
ビニールの袋の中に2本入ってました
ビンは銀色にコーティングされ、雪だるまとサンタは紙に印刷して貼り付けてあります
キラキラ光るビンはまるで雪のようです、ビンにもこんなふうに印刷できるんですねぇ
← 写真をクリックすると拡大されます

このまま2本を並べて飾ってあります(^^;;;
裏側を読むと、、、用法・用量として成人(15才以上)1日1本と書かれてます
※15才未満は服用しないで下さい
アミノ酸の一種で軟体動物(タコやイカ)に多く含まれるタウリン
肉体疲労に効果があるらしいです?
飲むと気のせいか?少しシャキッとした感じになります プラセボかも?(^^;;;

 

2015.12.18 カルヴァドス チョコ

ロッテの洋酒チョコは冬限定で発売されるようです
← 写真左側の黄色い箱は Calvados :
フランスのノルマンディー地方で造られる、リンゴを原料とする蒸留酒
(ウィキペディアより)
香り豊かなリンゴのお酒と書かれています 2つとも165円+消費税
アルコール分2.4% アップルブランデー
右側のバッカスはアルコール分3.2%です

私はアルコールをまったく飲みませんが、このチョコは好きです(^^;;;
リンゴの香りがするブランデーを1つか2つ食べ、
のほほ〜んとする時間が好きです
口の中で広がるチョコとお酒の香りがいいですねぇ〜

 

2015.12.15 CPU クーリングファン

1年半くらい前に交換した CPUクーリングファンからカラカラ音がしてきました
常に音がするわけではないし小さな音だったので気にならなかったのです
寒くなったせいか? 1日に何度か音がするようになり
交換することにしました

AINEX  CFZ-80LA   1000rpm で 1540円です
寒いからファン無しでもいいか?と思ったのですが、、、さすがにねぇ
CPUに対して風を送るのがいいのか、風を吸い込むのがいいのか?
私は風を送るほうで取り付けます
← 写真は風を吸い込んでいますので、この後ひっくり返しました

ついでにブロアーで小さなゴミを吹き飛ばします
室温23度でCPU温度は33度〜35度くらい、私の体温よりも低いです(^^;;;

 

2015.12.12 ロマネスコ

美術様式の名前でロマネスクというのがありましたが、なんのこっちゃ?です
この野菜はブロッコリーとカリフラワーをかけ合わせたものだと聞きました
が、調べてみると?? どうも違うようです
そもそもブロッコリーやカリフラワーよりも古くからあるらしいです
いかにもありそうな作り話が一人歩きしているようですね
← 写真をクリックすると拡大されます

フラクタルとは自己相似と言われますが、なんとなくわかるものの、、、
なんとなくわかりません(^^;;;
全体と部分が相似形で構成されている?
1つ1つの小さな形が積み重なって、同じ形の大きな物を作り出しているような?
食べるとほんのわずかな甘みがありますが、自己主張は形ほどありません
このつぼみからどんな花を咲かせるのでしょうね?

 

2015.12.10 土鍋で焼きいも

100円ショップで買った土鍋(200円だったかも?)で焼きいもです
ねっとり系よりもホクホク系が好きなので、、、
サツマイモは紅アズマです

サツマイモを半分に切り、軽くアルミホイルで巻いて
土鍋に並べ、弱火で焼くこと1時間
20分おきに1/3回転させます
土鍋のフタは少しだけ浮かせます
水分を逃がさないとベタベタした焼きいもになるからです

← できあがり!!
ホクホクしたおいしい焼きいもは体も温まっていいですよ〜

 

2015.12.06 黒糖ひよこ

季節限定のひよこは、夏は塩ひよこ冬は黒糖ひよこだそうです
で、味がわからないとねぇ〜 ばら売りがなかったので
3個入りです

中から黒糖色したあんが出てきました
黒糖味がしっかりして、でも甘さひかえめなのがいいですね
← 写真をクリックすると割った状態のひよこ

で、写真を見て気がついたのですが、、、
ひよこの目がハートでした!!
全部そうなんですか? いつから?
ここをクリックすると目がハートのひよこ
ひょっとして数少ないハートに当たったのかな?

 

2015.12.02 100円ショップの充電器と充電池

100円ショップで売られていることは以前から知ってましたが、、、
何回使えるの? 大丈夫なの? などと尻込みしてました(^^;;;
箱に書いてあったのを読むと、、、単三、単四電池兼用
使用可能回数 約500回
ニッケル水素電池 単四 750mAh  約6.5時間(充電時間)
            単三 1300mAh 約11.5時間
無線のキーボードに使用する単四電池用として買いました
← 写真をクリックすると単四電池をセットした写真

説明書を読むと、、、充電が終わっても表示ランプは消えません
充電時間を参考にしてください、過充電防止機能はありません

まぁいっかぁ(^^;;; 3つで324円という安さです
単四電池を7.5時間ほど充電してキーボードにセットして使っています
何日持つのかな?

 

2015.11.29 マスタード3つ目

3つ目のマスタードは「神戸タカラマスタード 粗挽き」です
左端の安いS&Bはほとんど液体で辛みよりも酸味が強くちょっと、、、
中央のキューピーがなかなかおいしかったので
もう少し値段の高い物を買ってみました 神戸という名前も引かれます
この量で598円は高いでしょう

ええっと、、、ツブツブ感は更に多くなったような気がします
大きな違いは酸味ですね
リンゴ酢が入ってるからでしょうか?
最初に来るツンとした辛みはすぐに消えてさっぱりとした感じがします
ひょっとすると値段が無意識に影響している可能性もあります(^^;;;

 

2015.11.25 日経サイエンス 2016.01

特集 なぜ眠るのか
      睡眠パワーに迫る
      体内時計が壊れると

野菜が体によい本当の理由 微量毒素の効用
森を動かせ 遺伝子流動アシスト
Front Runner 挑むでは植物の気功から発生の謎に迫る

もう1つの特集 ビッグサイエンスを問う
ヒト脳プロジェクト混迷の教訓、科学者をリードしている国と機関
ビッグサイエンスの実規模、疫学の手法で殺人を減らす

最もおもしろそうなのが「野菜が体によい本当の理由」です
「なぜ眠るのか」もずっと疑問でした

 

2015.11.22 栃木の十割そば

栃木のお土産です 「生」と書かれてますが乾麺です
十割そばと言っても乾麺なので香りはどうかなぁ?と思ってました
が、予想に反してなかなかです
コシと言うよりも弾力がありました、ソバの香りもあります
← 写真をクリックすると茹でたそばの写真

そば以外の添加物は何だろう?と思い調べてみました
プロピレングリコール 保湿性と防カビ効果
酢酸           日持ちさせる目的
ソルビトール      甘味料、抗菌保存料

弾力はどうやって出してるのか? わかりませんでした(^^;;;

 

2015.11.18 大分県 国東市観光物産フェア

11月21日(土曜日) 11時から20時
11月22日(日曜日) 10時から20時 ※雨天決行
場所は東京タワーの前の広場

← 写真をクリックすると送られて来た案内状です
ホームページはこちら

お勧めはタコ飯と団子汁と地獄蒸しの野菜
この後、東京タワーと芝公園と増上寺を見る予定です
クリスマスツリーと東京タワーって絵になります
写真は2年前です
このあたりにあるパン屋さんはホテル経営なので驚きの値段でした
1年に一度しか行かないので、、、まぁいいんですけど(^^;;; 

 

2015.11.13 うさぎや どら焼き

どら焼きですぐに思いつくのが「うさぎや」です
和菓子屋さんですが、他の和菓子を買ったことが無い(^^;;;
1つ190円です ちょっと高めですね

本店は上野だったかな? 私が買うのは阿佐ヶ谷北口店です
駅から徒歩2・3分の場所で、いつも行列ができてます
たまたま自転車で通りがかったら誰もいなかったのですぐに買えました

← 写真をクリックすると半分に割ったどら焼き
小豆あんは薄味です、なので小豆の味がおいしい!
周りの生地も弾力があってしっとりしてます、かなり存在感があります
私の中では一番おいしいどら焼きですね

 

2015.11.11 100円で、、、

← 100円ショップで買った物と薬局で買った物です
左からウェットティッシュ、薬用リップクリーム、オキシドール
薬用リップクリームだけ95円でした(^^;;;

100円ショップでオキシドールが売られてるとは知りませんでした
大阪の健栄製薬株式会社と書かれています 100ml
子供の頃は、赤チンとこのオキシドールのお世話になりました
効能効果は、すり傷、切り傷、さし傷、かき傷、靴ずれ、創傷面の洗浄・消毒
成分分量は、過酸化水素(H2O2)2.5〜3.5w/v%を含有
これをスプレー容器に入れて、スプレーして使います
あぁ、この匂い、、、細かい泡が出て漂白剤のような匂いがします
子供の頃はこの泡で殺菌していると思ってました、、、間違いではなさそうです

 

2015.11.07 キウイ

今年も田舎からキウイが送られて来ました
その数は、、、多すぎてわかりません(^^;;;
多分、100個以上でしょう

1個が大きい!!
 スーパーなどで見かけるキウイの1.5倍〜2倍くらいはあります
しかも甘みが強く、おいしい!!
まだ固いのでしばらく置いておきます
堰を切ったように一斉に食べ頃になり、毎日3つ4つ食べても間に合わないのです
まわりのケバケバも一緒に食べるというのをテレビで見たことがあります
マネしてみましたが、、、口の中でガサガサして違和感あり過ぎでした
半分に切ってスプーンですくって食べるのがおいしいです

 

2015.11.04 キューピー あらびきマスタード

前回はS&Bのマスタードを買い、思ってたのとちょっと違ってたので
今回はキューピー粒マスタードです

S&Bのほうは「からし」というよりも、、酸っぱいという感じでした
あらびきマスタードは、おいしいです
イメージ通りのピリ辛!で程よい酸味です
カラシナという植物の種?が入っていて食感もいいです
脂肪燃焼効果があると言われてます
これをマヨネーズの代わりに使いますが、サラダは少しにしたほうがいいかも
サンドイッチや焼きそばなどが合います
特に魚肉ハンバーグと良く合います(^^;;;

 

2015.11.01 妖怪マシュマロ?

ハロウインでいただいたものです
中にはマシュマロが入っていました
ハロウインって何? 仮装パーティ?(^^;;;

秋の収穫祭のことらしいです
悪霊を追い払う儀式のような意味もあるようです
カボチャをくり抜いた飾りは何?
子供たちが「Trick or Treat」と言うのはなぜ?
trick :  いたずら、悪ふざけ
treat : もてなし → ごちそう? お菓子?
「お菓子をくれないと、いたずらするぞ!」ってことらしいです
で、なにゆえの仮装? 意味不明ですが、、、
無宗教の私には、クリスマスも似たようなもんかも?(^^;;;

 

2015.10.27 フェンスのミカン

自転車で見かけたミカンです
ちょうど間に埋まったと言うか、こんな偶然もあるんですねぇ
育った環境がたまたま柵の中間だったということでしょう
← 写真をクリックすると拡大されます

運が悪かったなんてミカンにわかるはずもなく、、、
それでも栄養を蓄えてスクスクと成長して行くと何か変だぞ?と
ちょうど体の真ん中あたりで締め付けられるような違和感があったはず?
それでも容赦なく栄養分はやってきて成長を促します
状況を良く見て考えろ!などと冷静な目で見ることもできず、、、
がんじがらめでどうにもならなくなり、あとは朽ち果てて行くのみ
まるで我が身を見るよう? あははは、と笑っている場合か?(^^;;;

 

2015.10.23 日経サイエンス 2015.12

緊急特集 ノーヘル賞 梶田隆章 大村智

特集 一般相対性理論100年

今なぜアインシュタインなのか
一般相対性理論誕生秘話
思考実験 物理学者の心の旅
タイムトラベルを考える意味
アインシュタインの脳 
アインシュタインどんな人?
偉大なるミステイク

100年ですか、、、高校、大学の時に悩んだことがある相対性理論
今なら少しは理解できるかも??(^^;;;

 

2015.10.21 ミレー ビスケット

いただきました、ミレーのビスケット?? まったく知りませんでした
← 左側の日本語がすごいです
振り込め詐欺を やぶ レー ビスケット
宝くじの「当選番号を教えます」は詐欺ですよ!
あわてずに、一人で悩まず、まず相談!
と書かれています、ミレーちゃん?共々すごいなぁ〜
← 写真をクリック.すると拡大されます

製造者は高知県高知市の野村煎り豆加工店です
味は、、、昔なつかしいビスケットでした
お菓子で振り込め詐欺の防止活動をしているのでしょうね
右のコーンポタージュ味は、、、ほのかにしました(^^;;;

 

2015.10.19 USBメモリ3.0 8Gb

なんと3.0の8Gが550円でした(じゃんぱら中野店)
16Gだと750円でした、安い!!
USBメモリには2.0と3.0の2種類があります
3.0のほうが速いに決まっています
ですが、パソコンのほうが 3.0になっていないと同じじゃない?
そんなことはないです
2.0に取り付けても速いです

2.0なのか 3.0なのか?
パソコン側の USB差し込み口を見て青色になっていれば USB3.0です
普段のバックアップ用として使ってます
回復ドライブやデータの受け渡しにも使用しています

 

2015.10.15 安いマウス2つ

他のパソコンのキーボードを新しくしたのでついでにマウスも、、
← 写真左側は今年に買った300円マウスです(ダイソー)
オプティカルマウスでコードは1.2m、なかなか良いです
Raspberry Pi用に使っています、形が平たいので握るとすき間ができます

右側は先日に買ったエレコムの小型マウスで599円(ポイント59)です
小型ですが、手になじむ形をしています
さすがに300円のマウスとは違い、持った感じがいいですね
こちらは Linux用で使用しています
← 写真をクリックすると2つ並べた拡大写真

メインのパソコンでは10年以上トラックボールを使い続けていますが、
マウスもなかなかいいですね(^^;;;

 

2015.10.11 EeeBook X205TAがやってきた

軽いノートパソコン AUSU EeeBook X205TAです
特徴は0.98キロの軽さと薄さです
ハードディスクはありません、代わりに eMMC(フラッシュメモリー)を使います
ゆえに64Gbとサイズは少ないですが(40Gほど空いてます)、早いです
持ち運び用として割り切ればかなり良いと思います
もしも保存領域が足りないのであれば microSDカードも使えますし USBメモリも使えます
LANケーブル接続はできません、無線LANのみです
← 写真をクリックするとキーボードの拡大写真

標準では Windows8.1ですが、使いにくいので Windows10にアップしてあります
Windows10では Windows7と Windows8.1のスタート画面の両方が並んで表示されます
予想していた以上に軽快に動きますね
ただ今、システムの再設定とアプリをインストール中です
相変わらず余計なお世話という設定が数多くありますね

 

2015.10.09 十月桜

先日、お昼休みに妙正寺まで自転車で行きました
十月桜が咲いてました
1年で春と秋の2回咲く、珍しい桜です
ソメイヨシノやヤエザクラのようにわんさかとにぎやかに咲くのでは無く
静かにひっそりと咲きます、花の数が少ないのも特徴ですね
色はほとんど白色で、近づいてみると淡いピンク色の花もちらほら
← 写真をクリックすると拡大写真

十月桜のそばにはススキザクロがあります
ザクロはもう少しで割れそうでした
子供の頃に1粒口に入れて、酸っぱいなぁ〜と言ってました
そして、また1粒(^^;;;
とんがった食べ物が少なくなったと感じるのは、、、歳かな?

 

2015.10.06 焼きいも〜

サツマイモを見ると買いたくなりました(^^;;;
しかも、紅アズマの種類ならなおさらです
今はやりの甘くてねっとりとした粘りのある焼きいもはちょっと。。。
昔のホクホクして甘さが程よい焼きいもが好きです

100円ショップで買った小さめの土鍋にアルミホイルで軽く巻いたサツマイモ
弱火で20分、1/3回転させてフタを少し開けます
20分経つとまた1/3回転させます、全部で1時間でできあがり!
(サツマイモの大きさによってはもう少し時間がかかります)

水分が程よく飛んで昔風のホクホクした焼きいもができます!
← 写真をクリックすると拡大写真
昨日のお昼はおいしい焼きいもを食べたのでした 

 

2015.10.03 抹茶みつ+寒天

宇治抹茶使用
 濃い緑、奥深い味わい ハチミツ入り
と書かれています 398円だったかな?
京都?と思ったら、、東京都台東区の加藤美蜂園本舗でした

天草という乾燥した海草をお湯でぐつぐつと煮詰めて、
濾したあと容器に移し、冷蔵庫で冷やすと寒天のできあがり!
いつもは黒糖+きな粉で食べますが、、、
今回は抹茶みつで食べました

おいしい!! 苦みのある抹茶風味がガツンと来た後で、
ほんのりとハチミツの甘み
しっかりとした歯ごたえの手作り寒天に合う合う!

 

2015.10.01 あんず大福

西武新宿線の下井草駅を南に降りて左へ歩くとすぐにあります
「下井草 青柳」という和菓子屋さんです
以前から食べてみたかった「あんず大福」です
1個は170円でした
この他にもみたらし団子やあんこの団子も買いました(^^;;;
残り少なかったからでしょうか? 1本オマケしてくれました
← 写真をクリックすると団子の写真

お目当ての「あんず大福」は、、、かなり微妙です
アンズが負けそうなので? あんこは薄味にしてあるようです
イチゴ大福よりは好きですけど、あんこは無くてもいいかな??
団子は粘りも弾力もあってとてもおいしかったです
オマケして下さってありがとうございます

 

2015.09.30 音楽フーレーヤー MP3

今月初めに購入した Transcend トランセンド  MP350 8Gです
3481円という、なぜか半端な金額でした
ボイスレコーダー、FMチューナー機能と書かれてますが、
残念ながらFMラジオは感度が悪かったです

クリップ付きなので固定できるのがいいですね
← 標準で付いていた耳掛けタイプのヘッドホンもなかなかいいです
ジョギング、100mダッシュでも外れません

今は100円ショップで買った丸いケースに入れています
できれば、ヘッドホンのコードを巻き付けるようにして収納したいのです
巻くときは小さくではなく大きく巻きたい、、、何か良い方法はないですか?
糸巻き、ボビン? の薄くて大きめのものとか?

 

2015.09.27 今日は十五夜

今日は十五夜
ですが、満月ではないです
満月は明日だそうです
まぁ、細かいことは専門家に任せるとして、、、
おおよそ満月です(^^;;;
とは言うものの、残念ながらここ東京の天気は曇りです お月様が見えました!

せめて和菓子で十五夜気分に浸ろうと買って帰りました
近所の松屋という和菓子屋さんで「うさぎ」です
和菓子屋さんによって「うさぎ」にも特徴があります
少し耳が短いですが、甘さが控えめでお気に入りです
あと足りない物は、、、ススキでしょうか?

← 写真をクリックすると妙正寺のススキの写真 十五夜の月の写真

 

2015.09.24 日経サイエンス 2015.11

特集はノーベル賞
です 次のフロンティアは?
「ノーベル賞受賞者に聞く注目分野」有力10テーマはこれだ
若い科学者のための道標とならん、という狙いでしょうか?
だとしたら、つまらん(^^;;;
研究テーマって、好きか嫌いか、やりたいかやりたくないかでしょう
傾向と対策を先行させると STAP細胞のような魔物が生まれると思います

もう1つの特集は大地の変動を探るです
残念ながら、火山活動の予知をあまり信頼していません
安易に警戒レベルを発表していることに疑問を感じてます

久しぶりにとほほな内容ですね
隠された難聴 騒音が残す耳の傷
オオカミからイヌへ 「人類最良の友」の起源
読みたいのはこの2つだけです(^^;;; 

 

2015.09.23 明治 かほり 抹茶ラテ

前回のザバス ミルク、白のひとときに続いて、同じボトルシリーズです
ラテ? 簡単に言うと抹茶が入ったミルクです
430mlで140円+消費税で151円でした
白のひとときと比較してみました

 

抹茶ラテ

白のひととき

無脂乳固形分

4.0%

4.0%

乳脂肪分

0.4%

1.9%

植物性脂肪分

2.0%

2.8%

熱量

63kcal

81kcal

前回の2つもそうですが、これもすごく飲みやすいですね
飲みやすさでは、さっぱり系のグレープフルーツ風味のザバス ミルクかな?
抹茶ラテもなかなか良かったです
今回も走った後に飲みましたので、しっかり筋肉になったことでしょう(^^;;;

 

2015.09.21 明治 白のひととき

前回のザバス ミルクに続いて、同じボトルの違うシリーズです
白というネーミングですが、コーヒー牛乳です
ミルク好きのミルクコーヒーと書かれています
430mlで140円+消費税で151円でした
同じ明治のコーヒー牛乳と比較してみました

 

白のひととき

明治のコーヒー牛乳

無脂乳固形分

4.0%

3.2%

乳脂肪分

1.9%

0.6%

植物性脂肪分

2.8%

0.1%

熱量

81kcal

89kcal

すごく飲みやすかったです
多分、コーヒー味を少なめにしたのではないでしょうか?
個人的には明治のコーヒー牛乳のほうが好きですが、、(^^;;;
走った後とかにたっぷり飲めるのがいいですし、2回に分けて飲めるのもいいです
もう1種類、抹茶ラテが残ってます

 

2015.09.18 SAVAS ミルク

ザバス ミルクと呼ぶそうです、430mlで140円だったかな?
グレープフルーツ風味
「おいしくカラダづくり 速攻吸収 ミルクプロテイン 15g
脂肪ゼロ、、、だそうです
フタの部分はボトルタイプで密閉することができます
内フタは今までに無い引き上げるタイプです
← 写真をクリックすると内フタの写真

グレープフルーツ風味は単なる香料だと思います
栃木のレモンミルクほどネットリ感はなく飲みやすいです
430mlあるので、さすがに1回では飲みきれませんでした
きっと運動前か後に飲んで、筋肉にするぞ!ってことでしょう
これを飲んで走りました、、、足に筋肉が付いた気がします、、、
んなわけない!(^^;;;

 

2015.09.13 クズ、葛

農家の嫌われものクズ(葛)です
風邪薬として漢方で使われる葛根湯は、このクズの根から採取します
和菓子のくず餅も本来はこのクズの根を使います
が、今のくず餅のほとんどはジャガイモのデンプンを使ってます
本葛を使ったくず餅は値段が2倍はすると思います
← 写真をクリックすると電信柱まで延びたクズ

生命力が強く、あっという間に成長します
花は葉っぱの影に隠れて密かに咲いてます
紫色の小さな花を円錐形にたくさん咲かせます
フジの花を逆にしてしっかりとさせたような感じです
花の写真はここをクリック

風邪の引き始めに葛湯にして飲むと良いです
少し高いですが「本葛」で市販されてます

 

2015.09.10 東京防災

関東の一部の県では大雨特別警報という耳慣れない名前が発表されました
← 写真は2日前の8日に郵送されて来た本です
こんなの注文したっけ?(^^;;;

どうも東京都民に送られているようです
舛添知事の写真入りで「都民の皆様へ」という挨拶文まで入ってました
← 写真をクリックすると拡大されます
この機会に防災について再認識しましょう!という意味ですね
落雷、竜巻、大雪、火山噴火、感染症などはわかりますが、、、
テロ・武力攻撃についても書かれてます
ゲリラや特殊部隊による攻撃、弾道ミサイルによる攻撃
着上陸侵攻・航空攻撃、 化学剤などによる攻撃
自宅のドアやポストに貼って下さいというステッカーも入ってます、、
貼るのか?(^^;;;

 

2015.09.08 生物進化を考える

1988年初版、1997年版で100円でした、送料257円です
少し黄ばみがあって、さすがに中古本でしたが読むには問題ないです

仕事が一段落したので Raspberry Pi2のテストとこの本を読んでます
かつてダーウィンの進化論を淘汰の結果として見ていない人達が多かったこと
進化を自らが獲得した結果だと信じて疑わない人の多いこと
そういえばそんな風に勘違いしている人もいたような。。。
アメリカでは半数近くの人が進化論を否定していると聞いた事があります

自然選択説中立進化説とは?
進化には自身の積極的な変化はないのか?というと、、、
遺伝子レベルでは環境に応じて微妙に変化し、
世代間で影響していることをエピジェネティクスと呼びます
このエピジェネティクスという言葉が覚えにくいです、発音もしにくいし(^^;;;

 

2015.09.05 昨日の妙正寺川

昨日の午後2時頃に降ったにわか雨は30分ほどで止みました
← 写真は午後3時頃の白鷺せせらぎ公園前の妙正寺川です

ここ公園の地下に調節池ができました
川の水がある一定以上になると調節池のほうに流れて氾濫を防ぐようになっています
見た目ではあと1m〜2mほとで調節池に流れ込む水位です
たったの30分ほど降っただけでこれです

この川は高田馬場の手前で神田川と合流します
かつてその手前の何カ所かで川が溢れたことがあります
普段は、、、これが一級河川?と思えるほど小さな川です
← 写真をクリックすると普段の川の写真 

 

2015.09.02 天草(てんぐさ)から寒天

天草(てんぐさ)海草です
左側の写真は天草を乾燥させたものです
(いだいたり通販で購入します)
その天草30gを水1.2リットルで煮ます
天草によっては沸騰したところに酢を少し入れると更に堅くなります
30分ほど煮たら手ぬぐいなどで濾します(ヤケドに注意!)
容器に移して冷蔵庫で冷やします

寒天のできあがり!!
市販の寒天や粉寒天とは全然違う歯ごたえです
おいしいです!!
わが家はきな粉と黒蜜をかけて食べてます
← 写真をクリックするときな粉と黒蜜の写真

 

2015.08.30 お土産3つ ありがとうございます

左から、埼玉県、深谷産ねぎ使用のねぎみそせんべい
高知県から芋けんぴ
長野県のくるみ餅 ← 写真をクリックするとくるみ餅の写真

ネギはようわかりませんでしたが、、、ミソ風味の香ばしいせんべいでした
大好きな芋けんぴは堅めでしっかりとした歯ごたえでした
とてもおいしかったです!!
くるみ餅はほんのり醤油味のお餅でした
これもおいしかったです、ありがとうございます

今日は雨だったので、、、大豆を2時間ほど水に浸した後
しっかり炒った豆をポリポリ食べながらコーヒーを片手に読書です

 

2015.08.28 S&B マスタード

なぜかマスタードが食べたくなって、つい買ってしまいました
しかも粒々ではなく安っぽい黄色のマスタードのほうです
ソーセージやアメリカンドッグに付けて食べる黄色のやつです

若かりし頃はたっぷりと付けて食べるのが好きでした(^^;;;
原材料はマスタード、醸造酢、食塩、香辛料、着色料(ターメリック)
そもそもカラシナという植物の種から作る?らしいです
焼きそばに少しかけてたべてみました
残念ながら期待したほどの辛さはなく、むしろ酸味のほうが強かったです
150gも入ってるのでどうしようかと考えてます

取りあえず、サラダ、揚げ物、餃子?、パンなどに使うつもりです
他に使い道はないかなぁ? 虫除けとか?(^^;;;

 

2015.08.24 日経サイエンス 2015.10

特集 暗黒物質に異説
    ダーク銀河の謎、 WIMPではなくて SIMP
    すばるが見た暗黒宇宙、暗黒物質を捉える

南極の氷下の闇に生物! 生命観を変える大発見
炎症反応の指揮者 インフラマソーム
ペロブスカイト太陽電池
カリフォルニアの大干ばつ 前代未聞の深刻さ

暗黒物質と言われても、、、ましてやダーク銀河など、なんのこっちゃ?
スターウォーズのジェダイ、ダースベーダーと深い関係がある?(^^;;;
今月号は残念ながら読みたいものが少ないです
その中でカリフォルニアの大干ばつの写真はすごいです!
驚きの写真だったので Googleで検索してみました、ダム湖の写真です
ここをクリックすると干ばつ前の 2011年7月の写真
ここをクリックすると干ばつ後の 2014年8月の写真
( 「カリフォルニアの大干ばつ」でGoogle画像検索より  )
その他、海外ウォッチで「胎児の学習」も衝撃的です

 

2015.08.23 100円ショップ

十数年前に購入した小型の掃除機で使う紙パックがなくなりました
10枚700円くらいします、ネットで検索すると300円くらいのもありました
10枚も必要ない?と思い100円ショップで探すと、、、
← 写真の左側 ありました! 各社共通で3枚入りです

写真中央はブラシ付きのノズルです
これはキーボード専用で使う予定です
写真右側はコードの巻き取りですね
小型の掃除機のコードは5mもあっていつも困ってました(^^;;;
すっきりとしました
取りあえず100円ショップに行けばなんとかなりそうなので助かります
いろいろ見ておくと、後で「あれがあった」「あれが使えるかも?」と役に立ちます

 

2015.08.20 緑のカーテン

杉並区役所は南阿佐谷駅の近くにあります
区役所の南側には素晴らしい緑色のカーテンができていました!
説明にはこう書かれています
ヘチマ、ゴーヤ、アサガオで作られています
緑のカーテンの外側と内側 温度差は平均2度
削減できた二酸化炭素 約10トン(200リットル入りドラム缶で約2万5千本)

← 写真をクリックすると緑のカーテン

保育園児たちが楽しみに待っています、持ち去り禁止です
という注意書きにゴーヤの絵か描いてあったのを思い出しました
夜な夜な持ち去る人がいるのでしょうね?
多分、ゴーヤは収獲されたのでしょう、小さいのが少しだけ残ってました 

 

2015.08.17 ばくだん おにぎり

大分県国東市にあるコンビニ everyone(エブリワン)にあったおにぎりです
食べたかったのですが、さすがに大きくて断念しました
東京にもあるだろう?と思って探したのですが、、、近所にはなかったです
大きさは握りこぶしと変わらないくらいで、持つとずっしりと重かったです
多分、ぎゅっと握っているためだと思います
← 写真をクリックすると拡大されます

高菜・明太子・昆布・サケの4種入って210円
唐揚げ・ツナマヨの2種類入って210円
厚切りベーコン・照り焼きチキンの2種類入って240円
牛焼き肉・ワサビが250円
豚キムチが250円
サケマヨ・ツナマヨ・海老マヨの3種類入って200円
このコーナーを見て思わず笑ってしまいました(^^;;;

 

2015.08.14 固形型 ベビーパウダー

左側は子供の頃に天花粉(てんかふん)と呼ばれたものです
今はシッカロールまたはベビーパウダーと呼ばれてます
右側は固形型のベビーパウダーです(357円)
固形型なので飛び散ることがないです、これは便利です

一時期、ベビーパウダーに含まれるタルクが問題になりました
タルクとは?
滑石(かっせき)、珪酸塩鉱物の一種を細かく粉砕したものだそうです
低品質のものは、アスベストを含有することがあるので
不用意に吸入したりすることのないよう注意が必要(ウィキペディアより)
私たち消費者が低品質のものかどうかを見極めることは難しいです
吸い込まなければいいってことでしょう?
タルクは、フェイスパウダー、アイシャドウ、口紅などにも使われているようです
← 写真をクリックすると効能、使用方法、成分表示 

あまりパタパタ塗ると白くなるのでご注意ください(^^;;;
逆に肌を白く見せる効果を期待して使用することもできるのかな?

 

2015.08.11 8月1日の別府 地獄巡り パート2

地獄巡りは全部で8つです
← 写真は海地獄 クリックすると拡大されます

鬼石坊主地獄はここをクリック、 山地獄はここをクリック、
かまど地獄はここをクリック、    鬼山地獄はここをクリック、
白池地獄はここをクリック
血の池地獄はここをクリック、   龍巻地獄はここをクリック

鬼山地獄には口を開けたたくさんのワニがいました 迫力があります
龍巻地獄は30分〜40分で吹き出す間欠泉です
夏の暑さと温泉の蒸気の熱さですごい体験ができます
車に戻ると、中はホントに地獄でした(^^;;;

 

2015.08.09 別府 地獄巡り

地獄巡りは全部で8つあります 8地獄共通の観覧券は2100円ですが
空港で手にしたパンフレットに割引きがあり1割引きになりました

海地獄、鬼石坊主地獄、山地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄
血の池地獄、龍巻地獄 の8つです

それぞれに無料の駐車場があります
上の6つは歩いて回れますが、血の池地獄、龍巻地獄の2つは場所が離れてました
夏は強烈に暑いです(^^;;; 秋から冬にかけてはいいかもしれませんね
← 山地獄にいた動物です その大きさに驚きました!! 名前は昭平くん

100円で輪切りになったニンジンを買い、口の中にほおりこんでやります
この他にもポニーやカピバラもいてエサはニンジンでした
← 写真をクリックするとニンジンを食べているところ

 

2015.08.07 大分県 国東高校のジャム

夢咲茶屋にあった国東高校のジャムです
200gで300円で売られてます いちごだけ350円
← 写真は左から いちご、なし、みかん

キウイもありました、残念ながらイチジクはなかったです
このジャムはお勧めです!!

この他にスーパーで買った物は、、、ナポリ風スパゲティ ソフトめんです
写真はここ 子供の頃に給食で食べたあのスパゲティを思い出して(^^;;;
なんでクマモン?と思ったら、会社は熊本県でした
食べると、、、意外においしいです
給食で食べたソフト麺はもっとコシがなくふにゃっとしてたような。。。
タクワンが入ったパンを探したのですが、なかったです(^^;;;

 

2015.08.04 塩ひよ子

大分県の国東半島で1周忌の法要でした
お土産は「塩ひよ子」にしました

← 写真をクリックすると「塩ひよ子」の写真
中は小豆と和三盆でほんのり塩味です 中の写真はここ
和三盆なので上品な甘さがいいですね

国東半島では富来神社でフクロウの巣があると書かれたクスノキに見とれ、
アブラゼミ、ツクツクボウシ、ヒグラシ、ウシガエルの鳴き声をシャワーのように浴び、
空にはツバメが30羽ほど突き刺すように鋭く飛び交い、
シラサギやアオサギがすべるように優雅に飛ぶ姿を目にします
サッシにはヤモリがへばりつき、飼い猫のタマは小さなネズミを追いかけます
パソコンを全く触らない日をすごしたのでした

 

2015.07.30 日本橋 錦豊林 かりんとう

いただきました かりんとうです
写真はきんぴらごぼう かりんとうです
原材料には、乾燥ごぼう、醤油、七味唐辛子と書かれています
← 写真をクリックするとかりんとうの写真

香りがすごいです! ゴボウの香りが強烈ですが、、、
食べると更にすごいです! まさしくゴボウです!!
そして、七味唐辛子も強い! どうだ!と言わんばかりの強さです
食べた後、しばらく口の中にゴボウ七味唐辛子の香りが残ります

きんぴらごぼうをかりんとうにしちゃいますかぁ〜
さすがに外国にはこんなの無いでしょう
ありがとうございました

 

2015.07.28 スイカ 5個目(^^;;;

25日にまたまた買いました 800円+消費税
今までに買ったスイカと比べると少し小ぶりですが、、、
それでも5キロありました
神奈川県三浦産です としちゃんは生産者のお名前でしょう
かなり甘いです!! 今年一番の甘さかも?

7月は毎週のようにスイカを買ってます
自転車の前のカゴに入れて持ち帰るのですが
重いとふらふらして危ないです
子供の頃はガツガツ食べて種をかみ砕くこともしばしば
大きくなって噛み方を調節するようになりました
ところが、種を吐き出さずにそのまま食べてしまう友達もいました
さすがに種は出しますよね?

 

2015.07.25 日経サイエンス 2015.09

特集 宇宙の光を読み解く

デング熱ストッパー 細菌ボルバキアで阻止
動物のソーシャルネット みんな社会的動物
ギャップ結合 聞こえてきた細胞の会話 会話の不調が有無病気
アルツハイマー病予防への挑戦 新薬開発に捧げる家族
新世代コンピューターを求めて 「ムーアの法則」の終焉

宇宙について興味が無いわけではないのですが、、、
サイエンスで扱われる学説に「なるほど〜」と感動したことがないので
読むのもおっくうになりがちです
コロンビアで遺伝性のアルツハイマー病を発症する家族を発見したこと、
そして新薬の開発に協力しているそうです

 

2015.07.22 スイカ 4個目(^^;;;

ここ東京では連日の猛暑で体が茹でダコ状態です
20日に買ったスイカです
1180円 神奈川県産 2Lと書かれています
← キャラクタには、夏 no ZEITAKU

前回のスイカは9.2キロで980円でした
例年に比べて今年のスイカは値段が安いという印象です
7キロ以上だと1500円以上はしたはずです
そして、昔と違って当たり外れが少なく、平均して甘いです!!
ということで、ほとんど毎日のようにスイカを食べてます(^^;;;
先週はいただいたメロンを食べました
トウモロコシは2週間前に食べました
トマトナスキュウリゴーヤ、夏もおいしい食べ物がたくさんありますね

 

2015.07.19 「まんが日本昔ばなし」第3話
時代劇専門チャンネルより
時代劇専門チャンネルでレギュラー放送になった「まんが日本昔ばなし」です

#11 さるかに合戦
#12 だらぐ地蔵
#13 浦島太郎
#14 鳥精進・酒精進
#15 だんだらぼっち

あまりと言えばあまり、サルを懲らしめるために集まったクリ、ハチ、牛の糞、ウス
地蔵をもて遊ぶ子供たちを見るに見かねて取った行動は?
浦島太郎に渡した玉手箱を決して開けてはならない、、それがお土産?
杉桙別命(すぎほこわけのみこと)が火に囲まれ絶体絶命の時、、鳥たちは?
「だんだらぼっち」は一つ目の大男のことでした 

 

2015.07.16 ハッカ油

はっか、漢字で「薄荷」だそうです、英語は peppermint
ペパーミントってハッカのことだったんですねぇ〜(^^;;;
← 20ml アマゾンで505円でした

換気扇から侵入したと思われるゴキブリを発見したのが発端です
ベランダなどは木酢液を薄めて要所にスプレーしてました
これでコキブリの侵入を防ぐことができます!
が、匂いもすごいので部屋の中では使えませんでした
換気扇からの侵入を防ぐには? 換気扇を回しっぱなしにする?
ということで、ハッカ油です、コキブリ対策に効果があるらしいです
ハッカ油+アルコール+水で薄めて換気扇にスプレーしてます
香りも嫌いじゃないのでいいです  効果は???

 

2015.07.14 スイカ 3個目

日差しが強く、暑い日が続きます
今年になって早くも3個目のスイカです(^^;;;
← 大きくて重くて大変でした 980円

自転車の前のカゴに入れると底に着かず、途中で止まってました
ハンドルがふらつくのでゆっくり帰ったのでした
9.2キロ!! 今年の最高です
茨城県のスイカだそうです
まだ4つ残ってました 子供たちがその大きさに驚いてみんなで触ってました

甘くておいしい!!
スイカは冷やすと甘さが増す?と言われてます 不思議です

 

2015.07.12 「まんが日本昔ばなし」第2話
時代劇専門チャンネルより
時代劇専門チャンネルでレギュラー放送になった「まんが日本昔ばなし」です
土曜日の午後7時からです

#6 地獄のあばれもの
#7 金太郎
#8 乙女湯
#9 うぐいす長者
#10きつねのボッケ


地獄行きとなった鍛冶屋と山伏と医者の3人は力を合わせて閻魔大王と対決
子供の頃から力が強かった金太郎はマサカリをかついで、、、
今の山梨県で行き倒れになった女性を助けた老夫婦とヘビの物語
ウグイスの不思議な世界に足を踏み入れて。。。
ボッケとは帽子のことらしい、岡山県では「ぼっけぇ」で「すごい」という方言です

 

2015.07.10 焼きジャガ

家庭菜園ジャガイモを作ったのでおすそ分けだそうです
たくさんいただきました
そこで、、、100円ショップで買った土鍋焼きジャガです
アルミホイルで軽く巻いて弱火で1時間焼きます
最初の20分はフタをして、次の40分はフタを少し開けて、
20分毎に1/3ずつジャガイモを回転します
最後に爪楊枝を突き刺して柔らかくなっていることを確認します

← クリックすると焼き上がったジャガイモの写真
バターハーブソルト黒コショウなどをかけて食べました
おいしい〜 ありがとうございます

 

2015.07.07 2個目のスイカ

今年になって早くも2個目のスイカです
買ったのは2日前の日曜日です
そんなに暑くもないのに丸ごと1個買いました(^^;;;
新潟県産です

甘〜い!! 食べると少し寒いです
6.4キロのスイカはどれくらいだろう?と思い調べてみました
Mは5〜6キロで、Lが6〜7キロだそうです
2Lは7〜8キロ、3Lが8〜9キロだそうです
昨年に買ったスイカで最大は10.4キロでした 4Lです!
あの時は強烈に重かった!!

今年もスイカの季節です、むくみ、腎臓に良いと言われています
昔と違って当たり外れもほとんどありませんのでお勧めです

 

2015.07.05 「まんが日本昔ばなし」
まんが日本昔ばなし データベースより
時代劇専門チャンネルで7月4日の19時からレギュラー放送が始まりました
わが家では見る事ができます なつかしい〜

7月4日の放送は、、、
桃太郎狩猟の四天王カチカチ山貧乏神と福の神花咲か爺さん
の5つでした

忘れていたこと、、、(^^;;;
桃太郎では、流れてきた最初のモモをおばあさんが食べてしまいました
カチカチ山ではタヌキがおばあさんを殺してしまいます、そうだったんだ
花咲かじいさんでは、隣のいじわるじいさんとばあさんが犬のシロを殺してしまいます
最後にあんな形で許すなんて、、、心が広いなぁ〜 私には無理だ(^^;;;

 

2015.06.30 「まんが日本昔ばなし」
時代劇専門チャンネルより 
時代劇専門チャンネルで7月4日の19時からレギュラー放送が始まります
幸いにもここは時代劇専門チャンネルを無料で見る事ができます

全1474話の中かから240話を放送だそうです
1回の放送が1時間で5話ということは、、、48週間の放送になります
約1年近くも見られるのですね
市原悦子常田富士男の心地よく暖かい声が印象的です
そして、愛嬌のある絵が素晴らしいですね

7月4日の放送予定は、、、
桃太郎狩猟の四天王カチカチ山貧乏神と福の神花咲か爺さん
ということです

 

2015.06.26 日経サイエンス 2015.08

特集 クォークの世界
 支配者グルーオンの世界、 エキゾチック粒子を発見

もう1つの特集 ナノ医薬 2015
 小よく大を制す
 狙い撃ち抗がん剤
 賢い包帯
 ナノボットを放て!

痛み信号の経路に注目 慢性疼痛を鎮める新アプローチ
生活支える「心の筋肉」 セルフコントロールの心理学
もはや人ごとではない サイバー戦争を生き抜く知恵

素粒子の世界は、、、???です(^^;;;
海外ウォッチの「スーパービジョン 医療メガネ」がすごい!

 

2015.06.24 天草(てんぐさ)

天草と書いて「あまくさ」ではなく「てんぐさ」と読みます
海草の種類で、乾燥させると写真のようになります
これを煮詰めて濾して冷やすと寒天ができます!
今までに大分、熊本、神奈川、淡路島、などの産地の天草で作りました
← 写真は広島産です 初めて購入しました
100g 648円 × 3つ + 送料702円 でした
私は30gの天草と1.2リットルの水で作ります 酢は使いません

← クリックすると九州産の天草で作った寒天の写真
産地の問題なのかはわかりませんが、少し柔らかいかな??
黒蜜きな粉をかけて食べます

今までで淡路島産の天草が最も堅くしっかりした寒天ができました
次回、広島産の天草で作るのが楽しみです

 

2015.06.21 冷やしラーメン3種類

冷たい食べ物がおいしい季節になりました
わが家では3種類の冷やしラーメンがあります
← クリックすると拡大写真

左端のマルちゃん 冷やしラーメンはずっと昔からあります
酢醤油? 少し酸味がありゴマをかけて食べます

中央はサッポロ一番 冷やしぶっかけ塩ラーメンです
これは初めて食べました、、、粉末状のたれが濃いです
塩味が効き過ぎで私には合いませんでした
粉末を半分くらいにすればちょうど良いかも?です

右端はマルちゃん正麺 ごまだれ冷やしです
マルちゃん正麺のシリーズだけあっておいしいです
ゴマダレもいいですが、麺もおいしいですね

 

2015.06.17 今年初めてのスイカ

買ったのは14日の日曜日です
そんなに大きくはないですが、980円という値段につられて、、、
歯が痛かった先週末は堅い物が食べられず、
漬け物さえも口に入れられない始末でした
と言うことでスイカなら大丈夫!(^^;;;
← クリックすると切り口の写真

千葉県富里のスイカです
例年は神奈川県産が早いのですが、今年は千葉県産でした
この後、産地が少しずつ北上していきます
意外と?というのは失礼ですが、昨年は茨城県産鳥取県産がおいしかったのです
たまたまでは?という疑問を払拭するためにも今年も食べてみます!
昨年のびっくり最大スイカは10キロ越えでした
今年もおいしいスイカを食べましょう

 

2015.06.15 つぼ焼き

茨城県のお土産だそうです
原材料には手亡豆と書かれていました
手亡豆って??? てぼうまめ、と読むそうです
白インゲンのことだそうです
育てるために必要な支柱がいらないことから手亡だとか?
← クリックすると中の白あんの写真

シナモンの香りもあっておいしいです
3日間ほど歯痛であまり食べられず、1キロほど体重が減りました
やっとダイコンの漬け物が食べられるようになりホッとしてます
この歳になってつくづく思うこと、、、歯は大事ですね

 

2015.06.13 久しぶりの歯痛(^^;;;

部分的にかぶせていた銀歯が取れてしまい、少し削って
型どりしてできあがるまでの1週間
右側だけで噛んでました
朝起きると右側の歯の根元が鈍痛というかじ〜んとした痛みでした
1日我慢すればなんとかなるだろうと思ってたのが3日前です
ところが、その翌日は更に痛みが増して仕事にも影響するほどでした

← 仕方ないのでこれ、使用期限 2012.09 と書かれてましたが、
まぁいっかぁ(^^;;;
昨日は痛みで眠れず、深夜2時頃に2錠飲んでいつの間にか寝てました
今朝はだいぶ良くなりましたが、まだ少し痛みがあります
炎症を起こしただけなのかな? 熱は無いけど念のため抗生物質も飲んでます
抗生物質も使用期限切れで、飲むのは2年ぶりです(^^;;;

 

2015.06.10 ねむの木 近所で咲いてました

マメ科の植物です
1年草ならわかるのですが、マメ科の木となると不思議です
紫色の花をブドウの房のように咲かせるフジもマメ科です
昔はたくさんあったレンゲもマメ科です
もちろん、ソラマメ落花生もマメ科ですね
葉っぱに特徴があって、小さな葉を羽のようにつけます

マメ科の葉は夜になると折れて閉じるそうです、、、
ねむの木もそうらしいです
静岡県にあるねむの木学園でご存知の方も多いのでは?

← クリックすると拡大されます

 

2015.06.07 アンズ

荻窪に近い善福寺川のそばの公園にあるアンズの木です
すっかり色づいてきれいなオレンジ色でした
これはそろそろ食べ頃かな?と思い、1つもいでみました
← クリックするとアンズの実

皮をむいてかじってみると、、、渋い!!!
強烈に渋く、とても食べられたものじゃないです
時期はもう少し後なのでしょうか??
それとも、この木がそもそも甘くないとか?

2キロほど先に行くと大きなビワの木があり
家族で取ってたのを見て私も参加させていただきました
とっても甘いビワがわんさかとなってました

 

2015.06.05 ジャムパン

久しぶりに食べました、ジャムパンと言えばイチゴですね
なんだか懐かしいです
パンはちょっとスカスカしてますが、それはそれでいいのです
子供の頃に食べた記憶が戻ってきます
やけに甘くったっていいじゃないですか

他に覚えているのはバナナパン! 大好きでした
昔からあるアンパン、クリームパン
貝の形をしたチョコパンとか、給食にも出た揚げパン、ブドウパン
今でもちゃんと残ってますが、パンの質が良くなり柔らかくなりました
調べてみると1970年のアンパンは25円だったようです
1979年には80円になっています、9年間で3倍以上になったのですねぇ
そして、1988年に100円だそうです

 

2015.06.02 私たちの知覚は幻?

私たちの脳はすき間を埋めて見えない物を見えるようにしてくれます
← 隠れた部分を脳が補間してくれてるはずです?

あなたの脳はどのように補間したのでしょう?
隠れた部分を推測して、あたかも存在するかのようにイメージしたはずです
それが恥ずかしくて口に出せないことだったとしても、、、(^^;;;
無意識の内に脳がそれを望んだ結果かもしれませんね

あなたが男性なのか女性なのかによっても変わるでしょう
私は、、、残念ながら案の定、思うつぼをイメージしてしまいました(^^;;;
あははは、と笑ってごまかすしかないでしょう

日経サイエンス 2015.07 より 

← 写真をクリックすると答えが見られます

 

2015.05.30 腕時計

20年ほど愛用していた腕時計(写真上)ですが、
電池の減りが早く、電池交換のタイミングが4ヶ月ほどになりました
さすがにそろそろ買い換えかと、、、

100m以上の防水文字が見やすいアナログを探しました
文字の視認性はこれからますます見えにくくなることを予想してです
ネットで検索すると、わんさかと出てきます
こんなにあるのか?!というくらいです
あとは値段でしょう
← で、これ クリックすると拡大されます
100m防水で、なんと3000円しませんでした(^^;;;
20年前の腕時計の1/7くらいかな?
すごく見やすいです

 

2015.05.26 日経サイエンス 2015.07

特集 ブラックホール
 事象の地平面にファイアウォール
 宇宙エレベーターでエネルギーを採掘?

DNAとは別の道筋 遺伝するエピジェネティック変異
百聞は一聴にしかず 隠れたパターンを探し出す データ可聴化
あなたの脳にも? 脳を操る寄生生物 トキソプラズマ
メカノバイオロジーに注目 細胞の運命を決める 機械的な力

さすがにブラックホールくらいは知ってますが、、、
見たことは無いです(^^;;; 見られるのか?
お風呂の栓を抜いたときに渦を巻きながら水が落ちていく様のような?
百聞は一見にしかず、ではなく一聴にしかずとは?
久しぶりに聞く名前、、、トキソプラズマが脳を操る?

 

2015.05.23 腕時計

見やすくて頑丈な時計がいいと思い、200m防水のダイバーウォッチです
記憶が曖昧ですが20年近く愛用している腕時計です
4年くらい前から電池切れが早くなりました
電池交換して3年くらいは使えてたのに、1年くらいになり、
半年になり、、、今は4ヶ月ほどで切れます
1年に2度3度と交換するは面倒ですし、電池も必要です

ネットで検索すると
5年以上で電池切れが早くなる原因として、歯車部分の油ぎれと書かれてました
負荷が大きくなり電池を消耗するってことかな?
分解掃除は5000円以上?!

そろそろ寿命かなぁ〜
さすがに愛着もあり、捨てるのはちょっと気が引けます どうしようかなぁ?

 

2015.05.19 とらやの羊羹(ようかん)

いただきました 小型の羊羹です
どちらも50gです
小さいですが、、、多分、きっと、すごい値段だと思います(^^;;;
知りたいような、知りたくないような。。。

裏にはこう書かれてました
左側、抹茶のほのかな香りが特徴の練羊羹です。
やわらかな淡い緑色が、すがすがしさを感じさせます。

右側、「夜の梅」の菓銘は、切り口の小豆の粒が、夜の闇に
ほの白く咲く梅の花を思わせることに由来します。


食べると、甘さはとんがって無く、奥ゆかしい羊羹でした
子供の頃から羊羹が好きだった私にはさすがだな〜という一品でした
ありがとうございます

 

2015.05.16 豆腐が立った(^^;;;

クララが立った、、、ではなく、豆腐が立ったです、余裕で立ちます!
豆腐の上に1キロのダンベルを置いても平気でした、2キロは試してません
「手作りのとっても堅い木綿豆腐」と書かれてました
製造者は千葉県の日の出と書かれてます
税込みで204円
持つと、、重いです! 2つ持つと、、、ペットボトルなみです
豆腐一丁は300g前後だったと思うので、やっぱりすごい!!
← 写真をクリックすると証拠の重さ

大きさは少し小ぶりですが、豆腐としては1.5丁〜2丁分はありそうです
堅い豆腐が好きな方にはお薦めです
私はこれを山葵(ワサビ)で食べるのが好きです
堅くてしっかりした豆腐はなかなかないのでずっと続いて欲しいです

 

2015.05.13 箱根のお土産 黒チョコ

いただきました 警戒レベル2箱根です
大涌谷の黒タマゴは有名ですが、今は立ち入り禁止ですね
ずっと昔に行ったときも黒タマゴを食べました
少し硫黄臭さがあって、1個食べると7年寿命が延びるそうです?
5個で35年? ホントか? などと小学生みたいなことを言ったような記憶があります

黒タマゴは無理としてもせめて似たような物、、、で、黒チョコですね
← クリックすると黒チョコの写真

塩味がきいた卵黄パウダー入りだそうです
ほろ苦いチョコもいいですし、アーモンドも好きです
ありがとうございます

 

2015.05.10 アルテリアベーカリー メロンパン

いただきました
なんでも大人気?のメロンパンだそうです
← クリックするとメロンパン

見た目に特徴があります
まるでブロックタイヤ!? 月面クレーター?
見るからに外側はカリカリ、中はふんわり
甘い系のメロンパンが多い中、これは意外にもさっぱり系でした
外と中の食感の違いを楽しみながら後味がいいです

見た目は大きいのですが食べると軽い感じなので1個食べられました
こういう甘さひかえめなのはいいですねぇ
久しぶりのメロンパンでした ありがとうございました

 

2015.05.09 おにぎらず

にぎらないおにぎり?「おにぎらず」というのを作ってみました
早い話が昨日の残り物を乗っけて「おにぎり」風にするということ?

ご飯を薄く伸ばして、、、その上に
鶏の唐揚げが1つ、キュウリの漬け物、サラダにマヨネーズ
← クリックすると拡大されます

ネットで検索すると、海苔が大きく全体に四角く巻かれてました
わが家の海苔は細長いのでそれは無理です
なのでこのままペタッと半分に折って食べたとさ
横からはみ出て食べづらかったとさ
でも、味は良かったのでまた作ってみようと思ったのでした(^^;;;

 

2015.05.06 おにぎり

昨日お昼はおにぎりでした
← 左側がジャンボ昆布おにぎり、右側が五目おにぎり
今日のお昼も昆布のおにぎりを食べました
パンも好きですが、おにぎりも大好きです

なんでも握らないおにぎり?「おにぎらず」というのがブームだそうで、
作ってみようかと思ったのです
ご飯はあったのですが、具が何も無くて作れませんでした
さすがにチーズは入れませんよ(^^;;;
シーチキン+マヨネーズはOKです
やっぱり昆布とかサケとか、、、肉じゃがとか?? カレーとか?
餃子やシュウマイとかどうでしょう?

 

2015.05.04 自転車のパンクとタイヤ

2年と4ヶ月前に購入した自転車です
後ろのタイヤの空気が抜けてたのでパンクかな?
近所の自転車屋さんに持って行くとタイヤもすり減ってるので交換しましょう
と言われて、、、2種類のタイヤを紹介されました
1つは一般的なタイヤ、もう1つはパンクに強いタイヤで値段は+500円です
触ってみるとその頑丈さが違いました、でも少し重い
+500円ならいいかな?ということでパンクに強うほうです
全部で5160円でした
前のタイヤもそろそろ交換したほうがいいですよ、と言われました

乗ってみると、地面から伝わるゴツゴツ感が少しあります
新しいタイヤが何年持つのか? 最低でも3年はもって欲しいです
パンクが少なくなることを期待してます

 

2015.05.02 柏餅と柏の葉

近所の和菓子屋さんで買った柏餅です
なぜか東京ではミソが入った柏餅も売られてます
以前に買ったことがあるのですが、、、
あんまり好みではなかったです
なので、つぶあんを買いました

柏の木はなかなか珍しく、近所でも数本しか知りません
その中でドングリをつけるのは光が丘の数本だけです
2年前に拾ってきた柏のドングリを植えたところ、、、芽を出して
今はこんなになりました
← 写真をクリックすると鉢植えの柏
冬に葉は落ちますが、春になるとまた葉っぱが出てきます

 

2015.04.29 暑かったので、、、

善福寺公園の帰りに明治牛乳の自動販売機
コーヒー牛乳を買いました
110円です
これが最後の1本でした(^^;;;
暑かったのでみなさんに人気があったのでしょう

ビンで飲む牛乳っておいしく感じるのは気のせいでしょうか?
少し厚めの飲み口と、ひんやりしたガラスの口あたりがいいです
牛乳もコーヒーもなぜかすっきりとした味わいになるから不思議です
紙パックでも中身は同じはずなので、、、やっぱり気のせい?
どなたか容器と味の関係を研究している人っていませんか?

 

2015.04.25 日経サイエンス 2015.06

特集 脳刺激治療
 炎症を治す バイオエレクトロニクス医療
 難治性うつ病に効果 脳回路を再起動

意識と無意識の狭間に 自由意思が存在する理由
計算と記憶の二役 姿現すメムコンピューター
耐性のできない抗菌薬 バクテリア社会の弱点を突く
地球の水の深い謎 宇宙から来た海
絶滅人類の心を探る ネアンデルタール人の知性

意思があり、そこから行動が生まれると誰もが信じて疑わない
意識の前に脳が既に決定しているという準備電位をどう説明するのか?
つまり自由意思は存在しない?という説への反論

 

2015.04.21 フルハウス Full House
アメリカのファンクラブより
なつかしい〜 テレビで見てました(^^;;;
アメリカでは20年前に放送が終了しましたが、
日本では再放送が4回か5回はあったと思います
2016年に新しくなって放送されるそうです!

清潔、潔癖症のダニー、ERにも出てたジェシー、コメディアンのジョーイ
ダニーの娘、長女のDJ、イタズラ好きのステファニー、末っ子のミシェル
ジェシーの恋人がベッキー、DJの親友がキミー
← クリックすると拡大されます

お気に入りは、ステファニーとキミーの毒説バトルです
犬の名前はなんだったかなぁ? あぁ、忘れた(^^;;;
見たいなぁ〜

 

2015.04.17 なみのゆ

高円寺のこいのぼりと言えば、、、
「なみのゆ」です!
← 先週末に撮った写真です
まだ真鯉(まごい)だけのようでした
子供のこいは今週末あたりに飾るのでしょうね

← クリックすると拡大されます

1つ1つ手作業で取り付けられると聞いた事があります
あの煙突の上に登って、、、想像するだけで手が震えます(^^;;;
中央線からも見られるはずなので高円寺と阿佐ヶ谷の間で見つけて下さい
線路の北側になります

 

2015.04.11 ツバメ

キュルキュルキュル〜 と、聞こえてきたので上を見上げると、、、
ライトの上の巣を補修しているようでした
もう帰ってきているのですねぇ〜 って、どこからでしょう?
ツバメは、、鳴き声と、ノドのあたりの赤い色で判別しています

← クリックすると違う角度のツバメ

東京でも意外と見かけますね
近所で家の軒先に巣を作っているのを3カ所知っています
そういえばスーパー西友の入り口に巣を作っていたのを思い出しました
今年も帰ってきているのか見に行ってこようと思います
そろそろ咲いてそうなヒメリンゴも探しに行こうかと。。。

 

2015.04.08 すき間用ハブラシ

東京は冬に逆戻りして、寒いのなんのって。。。
100円ショップでみつけました
すき間専用?のハブラシ、、、使えるの?と思ったのですが
これがメインではないと割り切って使えば、それなりに??
意外に使えてます(^^;;;
← クリックするとハブラシの先端写真

少し堅めのハブラシで歯と歯のすき間を軽く上下に振動させます
メインのハブラシで磨いた後で、仕上げに使うのもいいですし
ちょっとだけハミガキしようというときにもいいです
これと、1週間に1度は歯間ブラシを使います
昨年に虫歯が8本も見つかり、これではダメだと思っていろいろ始めてます
唾液が出て虫歯になりにくい体質だったはずなのに。。。歳かなぁ?

 

2015.04.05 天草と生ピーナツ

九州産の天草(てんぐさ)200gとついでに生ピーナツを注文しました
天草は寒天を作るためです 100gで800円
生ピーナツは自分で煎って食べるためです
1キロで620円でした この安さは中国産のためです
← クリックするとフライパンで煎ったピーナツ

市販されているピーナツはバターや塩でかなり味付けされていますね
生を煎ってそのまま食べるのとどれくらい違うのかな? で、買ってみました
全然違います、このまま皮付きをポリポリ食べてます
少し焦げ目が付いてますが、これは煎り方次第で調節できます
中国産って大丈夫? 検疫所でチェック審査を通ってるので多分平気?(^^;;;
厚生労働省の検疫で違反事例を見ると中国以外の国々の多さに驚きます!
違反事例はここをクリック  食品衛生法違反です

 

2015.04.02 テントウムシ

英語では、ladybugだそうです! レディガガの親戚?? 貴婦人?
写真はナナホシテントウムシです
ここ東京では公園などで見かけますが、探さないと見つかりませんね
子供の頃は田舎で普通にどこにでもいました
← クリックすると拡大されます

植物につくアブラムシを食べてくれる益虫として知られてます
ですが、食べ終わるとどこかへ飛んで行ってしまいます 当たり前だ!
そこで、、、
ある大学で飛べないテントウムシを人工的に作ったり
高校生のアイデアで接着剤で飛べなくしたり、、、
接着剤は後ではがしてやるということらしいです
さすがに、人工的に作るというのは、、、どうなんでしょう?

 

2015.03.30 ニョイスミレ だと思う(^^;;;

スミレに違いないですが、ニョイスミレかな?
あまりよく知らないのですがニョイは如意と書くようです
如意とは「思い通りになる事」と辞書に書かれてました
そういえば孫悟空が持っていた如意棒とはこのことでしょう
仏具としての如意はどういう役割のものなのでしょうね?

スミレ( violet )ですぐに思いつくことは、、、
スミレの花が〜♪ 咲く頃〜♪
の、宝塚ですが、残念ながら一度も見たことは無いです(^^;;;
繁殖力が弱いと聞いた事がありますが、
江古田の森公園ではたくさん咲いてました

 

2015.03.28 アカシア

これがアカシア? と疑問に思ったあなたはなかなかです
ニセアカシアミモザでは?と思った方はかなりお詳しいです
私もアカシアニセアカシアミモザで混乱することがあります

かつて、香りの良い白いフジに似た花をアカシアと呼んでいたそうです
それがニセアカシアだとわかった時、混乱の始まりです
ミモザは、マメ科オジギソウ属の植物の総称です
← クリックすると拡大されます

写真は、正確にはギンヨウアカシアだそうです
総称名なのでミモザも間違いではないようです
ですが、ニセアカシアは間違いです、あぁややこしい(^^;;;
ミモザサラダって、、、卵の黄色がミモザっぽいから??

 

2015.03.27 小豆島のオリーブ茶

珍しいですね、オリーブ茶をいただきました
販売は小豆島の醤油のヤマヒサと書かれています
オリーブポリフェノール80mg、コラーゲン100mg
何故にコラーゲン?
原材料は、オリーブの葉、オリーブ葉エキス、
フィッシュコラーゲン、甜茶、ビタミンC

飲むと、、、薬っぽいです(^^;;;
独特の甘みがあります、甜茶かな?
後味は、言葉で表現しづらいのですが口の中に残ります
甘さと苦み?と油?で、混乱しました
残念ながら私には合わないような。。。
いただいておいて申し訳ありませんが、お茶としてはちょっとでした

 

2015.03.24 日経サイエンス 2015.05

特集は、超ハビタブル惑星
  生命の理想郷 スーパーアース
  有力候補を探せ 系外惑星の空を観る

良い習慣、悪いクセ 習慣を作る脳回路
ウィルスが薬に がんをたたくウィルス療法
色が語る新たな世界 色の変化で動き見る モーション顕微鏡
チームで協調、生物時計 体のあちこちで働く 末梢時計

習慣、クセ、条件反射、記憶は脳の中で何が起こっているのか?
何が違うのか? 何が同じなのか? ずっと疑問でした
モーション顕微鏡は興味津々です

 

2015.03.23 メジロとアンズ

ここ東京でアンズを見かけることは珍しいです
ましてやウメアンズを見分けることもままならないありさまです
ちょうど今が見頃のアンズを時間をかけて観察しました
メジロが器用なカッコウで蜜を吸ってました
← クリックすると拡大されます

アンズウメの後、サクラよりも少し早く咲きます
河津桜と同じか少し後になります
花は枝からすぐに咲き、ガクが赤く、後ろに反り返っています
ウメのガクは花に添えるように付いています
木肌はサクラに近く、横線が入ります
ここまでしっかりと頭に入れて自転車を走らせると、、、他に4本見つけました

 

2015.03.21 ツバキ 紅荒獅子(べにあらじし)??

近所で見つけたツバキです!
獅子咲き(ししざき)?と呼ぶようです
八重ツバキなど甘い甘い? 狂ったように花びらが密集して
オシベもメシベも中に潜り込んで見えませんね
中を割ってみないとあるのか無いのかもわかりません
つぼみはどんなだったろう?と想像してしまいます
← 写真をクリックすると拡大写真 すごいです!
すみっこから黄色く覗いてるのはオシベでしょうか?

人はこういう突然変異を珍しがって大事にするものです
狂い咲きの結果、自分自身に食い込んでいるようにも見えます
断末魔の叫びのようでもあります
そう考えると私にはかわいそうに見えたのでした

 

2015.03.18 土佐文旦(とさぶんたん)

いただきました、土佐文旦です
大きいです!! 私の握りこぶしよりも大きいです
食べ方ガイドも一緒にいただきました
上下を包丁で切って、手で周りの皮を取ります
中からミカンのように出てきます
← 写真をクリックすると皮を取った写真

むぎゅ〜とひとつ取って、皮をもいでいくと、、、
きれいな薄黄色のミカンが出てきます
食べるとほのかな甘みと柑橘系の苦みが残ります
この苦みが大人の味ですねぇ〜
厚みのある皮はもったいないのでお風呂に入れました
マーマレードにもできたのかなぁ?

 

2015.03.15 ジンチョウゲ(沈丁花)

この花の香りが好きです
数メートル先から風に乗って香ります
どこだろう?とキョロキョロ見回して振り返るのも楽しいです
この香りには目覚めさせようという魂胆がうかがえますね
ずっと疑問だったのが、、、
覚醒作用のあるこの香りは鳥や昆虫にも効果があるのかな?です

色は赤と白(部分的に少し黄色がかった白)の2種類です
← 写真をクリックすると白いジンチョウゲ

日本では有毒植物として分類されていませんが、、、
中国では有毒植物の扱いだそうです
どこにどういう種類の毒があるのかわかりませんが
香るだけにしたほうがよろしいかと。。。

 

2015.03.11 朝倉彫塑館の雲

先日、日暮里「朝倉彫塑館」へ行きました
彫塑(ちょうそ)という言葉は高校の美術で聞いたらしいです? ホント?
まったく記憶にありません(^^;;;

館内での写真は禁止になっていたので入り口にあったブロンズです
タイトルは「雲」
雲に乗っているのか? それとも地上から雲を見上げているのか?
← 写真をクリックすると拡大されます

身を乗り出して見つめている場所が問題か?とも思ったのですが、、、
そもそもこの場所にあったのか?という疑問がわいてきます
期待と不安の中で恐る恐るのぞき込んでいるかのようにも見えます
雲から? 更に上を?

 

2015.03.09 日暮里の本行寺

ここ日暮里は、、、
かつて日が暮れるのを忘れるほどの景色だったそうです
また、大田道灌が敵の偵察用として台を作った場所だそうです
待ち合わせには少し時間があったので右手の「本行寺」に立ち寄りました

陽炎や道灌どのの物見塚   一茶

季節外れの風鈴が印象的でした
←写真をクリックすると一茶の句 風鈴の写真はこちら
この他にもミツマタシキミが咲いていました
シキミが咲くのはこの季節だったのかぁ〜
ツ〜ンとする匂いを嗅いで、ちょっとうれしくなりました
(八角と良く似たシキミの実は劇物に指定されています)

 

2015.03.06 松屋の和菓子

近所の和菓子屋さん「松屋」です
おはぎつぶしあんゴマきなこの3種類です
豆大福は甘さひかえめで大好きです
文豪、三島由紀夫、吉川英治、松本清張などが好きだった?
群林堂の豆大福は、、、予想外の塩味で私の好みでは無かったです

昨日、友達と再会するのは1年ぶりでした
ドアをノックすると、、、おばあさんが出てきたのです
「どなたですか? 何の御用でしょう?」と。。。
「間違えました。 申し訳ありません。」と私
あれれれ? 引っ越したのかなぁ?
携帯電話やスマートフォンを持ってないと不便に感じる瞬間でした
まぁ、数年に1度あるかないかですが(^^;;;

 

2015.03.03 クロッカスとサフラン

間違ってしまいました(^^;;;
2月の写真にサフランと書きましたがクロッカスの間違いです

どちらもアヤメ科のクロッカス属で良く似ていますが、
サフランは晩夏〜秋に咲きます
クロッカスは3月頃に咲きます
それをさっき思い出してネットで確認しました
この他にサフランモドキ、イヌサフランなどもあって難しいです
タマスダレも多少似ています

1年に一度しか咲かない花を脳裏に焼き付けるには何年もかかりますね
だからこそいとおしいのかも?

 

2015.02.28 GODIVA

ええっと、、、買ったことが無い GODIVAです(^^;;;
お店を遠くから眺めるだけの GODIVAです(^^;;;
いただきました

チョコが溶けると中からナッツやアーモンド
クリームやキャラメルが少しずつ流れ出てきます
すごいですね、この上品な香り、この上品な口溶け?
などと知ったようなことを書いてる場合か??
どのように表現したら良いのか正直わかりません(^^;;;
かしこみ、かしこみ、ありがとうございます

 

2015.02.26 さんまパイ

いただきました! さんまパイ!?
うなぎパイに対抗してつくられたのでしょうか?
こんな風に書かれてました
「さんま水揚げ日本一を誇る気仙沼で生まれた海の香り豊かな銘菓です
フレッシュバターをたっぷり使用し、カルシウムが一杯含まれていまいますので
健康と美容に最適なお菓子です」
← 写真をクリックすると中のパイ写真

食べると、、、確かにサンマの香り!
あははは、思わず笑ってしまいました(^^;;;
サンマ独特の青臭さが残ります
うなぎパイはうなぎの香りがほどんどしませんがこれはいいかもです
サンマは大好きなのでなかなかいいです、ありがとうございます

 

2015.02.23 日経サイエンス 2015.04

特集 破局噴火
  その時、何が起きるのか
  浮かび上がる メカニズム

エボラ戦争 待望のワクチンを目指して
植物人間との対話 聞こえていますか?
プログラマブル材料 変幻自在の新材料
アリをまねるクモ 擬態に隠された深いわけ
コーヒーを救え カギ握る遺伝的多様性

エボラの驚異はその致死率の高さと感染力でしょう
日本では、今年もデング熱騒ぎがおこるのでしょうか?
植物状態といえども意識はある?
毎朝飲んでいるコーヒーにも関心があります

 

2015.02.21 レンタルDVD ゴジラ

本日、近所のゲオでレンタルDVD「ゴジラ」を借りたところ
「これをどうぞ」と缶コーヒーをいただきました
えっ?? おまけ? こんなの初めてです
これは「ゴジラ」に付いてたのかな?
それともたまたまキャンペーン期間なのかな?

「かぐや姫」とどっちにしようか迷ったあげく、、
やっぱり子供の頃に慣れ親しんだ「ゴジラ」でしょう、見なくてはねぇ〜
ゴジラ、モスラ、キングギドラはしっかりと覚えてます(^^;;;
水爆実験で突然変異をおこした? 元々の動物はなんでしょうね?
トカゲ? コモドドラゴン? 多分、そんなところでしょう

写真がゴシラに似ているようで似てないのがちょっと心配です

 

2015.02.19 ツバキ(椿) camellia

ツバキは種類が多く、ようわかりませんね(^^;;;
やっとサザンカカンツバキツバキの違いを理解したのは数年前です
サザンカカンツバキは花びらが1枚1枚落ちます
← ツバキは写真のように首から落ちます

咲く時期はサザンカ、カンツバキ、ツバキの順になりますが
ツバキの種類によっては早咲き+長い間咲いているものもあるようです
なんとなくツバキは2月後半〜3月頃に咲くイメージがあります
おおざっぱな記憶だと、サザンカは12月〜1月、カンツバキは1月頃
ゆえに、ツバキの季語はだそうです

種からは椿油が取れるのですが、、、しぼり方などは全く知りません
食用油や化粧品として利用されていますが、、、
残念ながら味わったことはないのです

 

2015.02.16 フクジュソウ(福寿草)

昨日、神社で見つけました
漢字を見ると御利益のありそうな名前ですが、、、有毒植物です!
キンポウゲ科 全草、特に根に毒があります
強心作用、心臓が停止することも
同じキンポウゲ科の植物にはトリカブトセンニンソウなどがあります
← クリックすると拡大されます

以前、心臓薬として雑誌や本で紹介されたことがあり
煎じて飲んだために亡くなった方もいらっしゃるそうです
時代は昭和ではなく平成になってからの話です

もうすぐ春ですねぇ〜と告げてくれる暖かい黄色
大好きな花の1つです
強い風にも耐えられるように?地面からすぐに花を咲かせます
葉っぱは遅れて伸びてきます

 

2015.02.11 梅にメジロ

暖かかったので自転車で善福寺公園まで出かけました
途中の小さな公園でが咲いているのを見かけて、、、
そばに寄ってみると緑色した小さなものが動いていました
メジロです!!
相変わらずすばしっこいヤツ
梅の蜜を吸っているのでしょう、ちょこまかと動く動く
カメラで20枚くらい撮りました

う〜ん、やっぱり梅にはメジロがよく似合います
残念ながら梅のほとんどはつぼみでしたね
← 写真をクリックすると拡大されます

 

2015.02.08 芋ケンピ

芋ケンピのケンピって「堅干」と書くそうです へぇ〜
サツマイモを材料にした甘くて堅いお菓子です
ガツガツ食べると口の中でトゲのように突き刺さり、、、
出血したことも何度かあります(^^;;;

子供の頃に食べた堅いお菓子にショウガせんべいがありました
「岩おこし」も堅かった記憶があります
なつかしい〜

頑固なまでに堅いお菓子が少なくなったのはいつ頃からでしょう?
時代は、人間もお菓子も柔らかモチモチほんわか?
歯が立たないようなお菓子を探してみようかと思います
ご紹介いただければ買って食べてみます 食べられるのか?(^^;;;

 

2015.02.06 節分でした

2月3日は節分でした
あいにく仕事が忙しくて、、、節分豆だけ作って食べました
カップ2杯(2合)分の大豆を水に20分ほど浸し
フライパンで10分〜15分くらい中火で煎ります
フラパンを揺らして豆が焦げないようにします
パチパチと音がしてきます
破裂しているような音ですが、ポップコーンのようにはじけることはないです
全然平気です

← 大量にできましたが、翌日には無くなりました
200粒くらいは食べたと思います(^^;;;
ありがたいことに、大豆は田舎から送られてきます
節分豆以外に豆乳を作ったりしてます おいしいですよ

 

2015.01.31 1月も最後

昨日の雪がウソのようにきれいに晴れわたりました
所々に白く輝いて見える雪も午後には溶けてなくなりそうです
今日で1月も終わり、、、あっという間の1ヶ月でした
うかうかしていると1年も、、すぐそこです(^^;;;

← 写真を見てわかる人は、、、電気関係の方でしょう
または、学生かな?
Ω(オーム)の法則を学んだのは中学だったと思います

写真にある4色の帯によってその抵抗の値が決まります
帯の色が茶黒赤金と並んでいるので、、、1Kオームです
間近で写真に撮ると意外ときれいな造形になるんだなぁ〜
使わなくなったら消しゴムに刺して飾るのもいいかな??

 

2015.01.30 雪

← 東京中野区の朝7時の写真です
既にうっすら積もっていました
今日の予想最高気温は3度!! ひぇ〜です(^^;;;

昨年のトピックスを見ると2月7日から降り積もって
8日に27センチと書いてありました
snowman : 雪だるま
snow white : 白雪姫   などなど。。。

天気予報では、この後みぞれになり積もることはなさそうです
外からはエアコンの室外機の音が聞こえてきます
ヒヨドリのキ〜という鳴き声も
熱いコーヒーを飲みながら、、、寒さもあと1ヶ月くらいは我慢です

 

2015.01.28 コールマンのリュック

昨年に買ったリュックの内張が破れ始めたのが1ヶ月前でした
まだ使えると思っていたのですが、、、とうとうべろんとなってしまいました
内張に付いていたポケットも逆さになり用をなしてません
安かったとは言え、、、たったの半年でこれですかぁ〜

で、アウトドアでは有名なコールマン ウォーカー25です
ある通販サイトでちょうど半額セールだったのです 3024円
但し、色は2色のみ きっと売れ残りでしょうね
まぁいっかぁ、で買ったのがこの色です
あははは、売れ残り?でも、丈夫ならいいです
さすがにたくさん入りますし(25リットル)、思ったより軽いです
タブレット入れにもなる袋も付いてました
街で見かけたら声をかけてください(^^;;; 

 

2015.01.24 日経サイエンス 2015.03

特集 STAPの全貌
   幻想の細胞 判明した正体
   事実究明へ 科学者達の360日

特集 未来を拓く イノベーション
   ゲノム科学を変える CRISPR
   原始サイズのレゴブロック
   発想が光るアイデア

インフルエンザの不思議 抗原原罪 免疫学
巣作りの進化学 生命科学
海外ウォッチから 自動巻きペースメーカー

なんと言ってもあれだけ世間を騒がせたSTAPでしょう
まさか?と思ったのは私だけではないはずです
偶発的に何度も紛れ込んだとは考えにくいので、、、つまりそういうことか?

 

2015.01.23 台湾からのお土産?

台湾のお土産かと思ったら、、、表参道のショップだそうです
無数の棒状の木で組まれていて日本にはない珍しい建物だそうです
微熱山丘 SunnyHills と書かれています
裏に書かれた品名は「鳳梨酥」です
調べると、、、「鳳梨」はパイナップルの漢名だそうです
「酥」は「そ」で、牛乳を煮詰めて作った物だそうです
← クリックすると半分に割った写真

周りはホットケーキを少し堅めにしたお菓子で
中からパイナップル味の繊維状のものが出てきます
おいしいです、ありがとうございます

 

2015.01.18 セイタカアワダチソウ

雑草と呼ばれてます
アレルギーの元となるブタクサと勘違いされている人がいますが
全く違う物です
有毒植物です(全草ですが、特に根)
食べる人はいないと思いますが、ご注意下さい

セイタカと呼ばれるくらい背が高く、高いものは2mくらいまで伸びます
アワダチというのは「泡立ち」の意味で、、、枯れるとそれらしくなります
← クリックすると枯れて泡だったように見える写真

11月頃まで咲いているので、ミツバチにとっては貴重な蜜源になるようです
蜜は有毒じゃないのかな??と思ったのですが、、、
かつて、ボツリヌス菌で問題になったくらいなので多分平気なのでしょう

 

2015.01.15 未(ひつじ)と羊

未(ひつじ)ではありませんと書かれてました
(中野歴史民俗資料館より)
もともと日本に羊はいなかったというのは推測できます
日本の文献で最初に「羊」が出てくるのは「日本書紀」(599年)だそうです
宮中に献上されたもので一般の人が見ることはなかったとか
← 左側は「和漢三才図会」(1713年)の羊
右側は「古今図書集成」(18世紀、中国の百科事典)の羊

どう見ても、、、山羊(やぎ)っぽいですね
羊が日本に入ってきたのは江戸時代末期で、、、
一般の人が見られるようになったのは明治時代以降だそうです
そう考えると、、、他の動物も気になります
例えば、トラタツ  竜は架空の動物だと知ってたのかな?
トラは一休さんにも出てきたけど、、、あれはアニメか(^^;;;

 

2015.01.12 100円ショップで2つ

昨年末から100円ショップに行く機会が増えました
12月末は Raspberry Piに必要なパーツを探し歩いてました
見てるだけで1時間くらいは経ってしまいます

以前から書類ケースの横にプラケースを斜めにして取り付けてました
古くなったので取り替えようと思ってたところ
← 左のペン立てがぴったりでした マジックテープで取り付けです

新しい掃除機の手元ブラシを使って棚を掃除してたところ
たまたま置いてあったバックアップ用のSDカード8Gに気がついた瞬間、、
吸い込んでしまったのです(^^;;;
そう言うことがないようにと右側の掃除機ブラシです
これなら吸い込んでしまうことはないですね

 

2015.01.10 ガンジー 7つの大罪

荻窪の図書館の裏に銅像があります
2008年に国会議員デシュパンデ女史より寄贈されたとあります

理念なき政治 (Politics without Principle)
労働なき富 (Wealth without Work)
良心なき快楽 (Pleasure without Conscience)
人格なき学識 (Knowledge without Character)
道徳なき商業 (Commerce without Morality)
人間性なき科学 (Science without Humanity)
献身なき信仰 (Worship without Sacrifice)

カトリック教会の七つの罪源は、、、
傲慢(pride), 物欲(avarice), ねたみ(envy), 憤怒(wrath), 貪食(gluttony), 色欲(lust), 怠惰(sloth)

だそうです、心当たりが、、、いっぱいあります(^^;;; 

 

2015.01.07 なま八つ橋をいただきました

京都のお土産です
「なま」も大好きですが、堅いのも大好きです
ニッキのツンと来る刺激とわずかな苦み?が好きです
シナモンと何が違うの?と聞かれることがありますが、
同じです
ニッケイと呼ばれる木の樹皮を乾燥したものです
← 写真をクリックするとニッケイの木

香辛料として使われますが、健胃、解熱、鎮痙に効果があると言われてます
私はこれが大好きです
風邪予防としてニッキ飴を時々買ってます

 

2015.01.03 今年初めて撮った月

1月2日の夕方の月です
今年の正月は寒くて寒くて、、、歳とともに寒いのが苦手になりました
← クリックすると拡大されます
更に月だけ拡大した写真はここをクリック
この時期の月は冷たい空気のせいか?きれいに見えます

清少納言の「枕草子」冬は早朝が良いと書かれてます
早朝と言っても、きっと8時頃でしょうか?
ここ東京で外が明るくなるのは7時半頃なので京都では8時頃かな?と
今朝7時半頃に窓を開けたら、、、血管が収縮して体が縮みました
冬は早朝が良いなどとこれっぽっちも思いません(^^;;;
風のない日に室内で日光を浴びて日なたぼっこ、、、これが一番でしょう
読書してるといつの間にかうたた寝というのもいいですね

 

 2015.01.01 今年もよろしくお願いいたします

の写真がなかったので、イラストです
羊の思い出は、、、ずいぶん昔ですが那須の牧場でエサをやってると
しゃがんでいた私の後ろから抱きつかれたことがあります
羊は前足を私の背中にかけて寄りかかったのです
蹴飛ばされたわけでもないし重くはなかったのでなんともなかったのですが
何しろ驚きました(^^;;; 大胆なやつでした!

ところで
羊の鳴き声は、、、メェ〜 だと思います
では、ヤギの鳴き声は? やっぱりメェ〜 ??
どちらも聞いた事はありますし、似ているのは知っています
でも、かなり曖昧で思い出せない
どっちかが、はっきりとした「メ」から始まったような???
新年早々思い出せない(^^;;;