Satoshi 村

   今までのトピックス 2011

Copyright(c)2003-2004 Satoshi All Rights Reserved.

 

2011.12.31 今年も最後

やり残したことは? 今からでも間に合います!
← 2つです
「現代免疫物語」をまだ読み終えてないので読書
残りは100ページくらい
もう1つは
焼きいも!!
土鍋で作ってます(^^;;;
あと30分くらいでできあがるかな?

そして、、、
年越しそばですね
毎年、大晦日にそばを打ちます
手打ちそばを食べて年を越すのが我が家です

 

2011.12.29 お餅 もういくつ寝ると〜♪

田舎から送られてきたお餅です
左は
豆もちですが、、、なんか色が黒い?
豆がつぶれたのかな?
右は普通の
お餅です
実家は岡山なので
餅は丸いです

関東では
四角い餅が一般的ですね
境界線は
滋賀県あたりだと思います
「うどん」の出汁の境界も滋賀県あたりでした
車で帰っていた頃は滋賀の大津サービスエリアで
「うどん」を食べるのが楽しみでした

 

2011.12.24 メリークリスマス

 

寒いですねぇ〜
いただいたクッキーでこんなものを作りました
ケーキにしたかったのですが、、、(^^;;;

をクリックすると写真が移動します
クッキーを完成させてください
完成の写真はこれです

ケッコウ難しいかも?
10分や15分くらいはかかるかもしれませんよ
右と左の紙の部分を合わせると、、、 

 

2011.12.19 お土産でいただきました

左から豆腐屋さん?茂蔵の
豆乳ふがし
新潟と言えば、、、
柿の種
茂蔵の
スナック菓子

豆乳ふがしは黒糖の味が程よく軽くておいしいです
豆乳の味はちょっとわかりませんでした(^^;;;

今は、いただいた
大学イモをやっと食べ終わり
舟和の芋ようかんは冷凍しました
干し芋とかも大好きなのでよろしくお願いいたします

 

2011.12.14 これはなんでしょう?

とてつもなく大きなものです
驚きの大きさでした!!
実物大の大きさで、、、30メートルだそうです
でかぁ!!!
なんだかわかりますか?
← 写真をクリックすると全体像の写真

良くは知りませんが
シロナガスクジラ?
間近で見るとホントに大きいです
こんな大きな口に飲み込まれたのか?と思ってしまいました
このほかにもD51・大仏・野口英世・トーテムポールなど
上野公園でした

 

2011.12.10 お土産でいただきました

← 左の黄色は
韓国土産です
韓国語はまったくわかりません(^^;;;
英語で
「Sunflowers seed choco ball」と書かれてました
ヒマワリの種のチョコ??

右は千葉のお土産ですね
茶色の渋皮はどうしてますか?
むいて食べますか? それともそのまま食べますか?
私はそのまま食べます(^^;;;
渋皮には
ポリフェノールが多く含まれているようです
抗酸化作用が期待出来そうです

 

2011.12.05 なんでしょう?

ある野菜をアップで撮影しました
大好きです
サラダもいいですが、シチューにもあいます

← これが花になる前の
「つぼみ」だというのをご存知ですか?
畑で放置されると花が咲きます
花の写真 → こちらをクリック
少し
菜の花に似ています
つまり、私たちは
「つぼみ」を食べてるわけですね
堅め、柔らかめ、好みがありそうです
栄養価の高いおいしい野菜でした

 

2011.12.01 レッドリボン

ドラゴンボールに登場する軍隊ではありません(^^;;;
エイズで苦しむ人達に対しての理解と支援の意味です

HIVエイズ(AIDS)の違いをご存知でしょうか?
HIVウィルスのことです
ウィルスに感染すると潜伏期間(5年〜10年)を経てエイズを発症します
ウィルスに感染してもカクテル療法(3種類の薬)により発症を抑えることができます

HIV検査は保健所などで無料でできます

 

2011.11.24 日経サイエンス 2012.01

もう新年号なんですねぇ
来年のカレンダー
「日本の自然」が付いてました
素晴らしい日本の景色の数々です
1月富士山、3月三日月、5月朝霧、9月風蓮湖、10月紅葉など
ため息がでるほどに美しいです

「匂いで伝える人間フェロモン」  生化学
「がんワクチン新時代」        医学
「ニューヨークはいかに犯罪を減らしたか」 社会学
「頭蓋骨は語る」             法医学
などがおもしろそうです

 

2011.11.20 矢切の渡し

東京にはまだこんな風景が残っています!
信じられます?

川は江戸川
橋がないわけではありません(^^;;;
← 写真の後ろに橋が見えると思います
大人1人100円、子供50円!!!
混んでなければ自転車もOKだそうです
往復しました、風があったので片道7・8分でした
そして、こう書かれていました
「渡し船の中では音楽・説明等はありません」
川をこんなに間近に見たのは久しぶりです
お薦めです!!

 

2011.11.18 国東市観光物産フェア

忘れてました(^^;;;
今日からです!!
11月19と20日の2日間だけです
11月19日は 10:30〜18:00
11月20日は 10:00〜17:00 です
← 写真をクリックするとパンフレットが開きます

場所は
ちよだプラットホームスクウェアです
地図はここをクリック

出店商品一覧はここをクリック

昨年と場所が変わってますのでご注意ください

 

2011.11.18 なんでしょう?

← 
田舎から送られてきました
掘ったと思うのですが、、、栽培したのかなぁ?
栽培すると、こういう
いびつな形にならないと思うのです

市販されているものはまっすぐですし、
しゃきしゃきとみずみずしいですね

自然のものは曲がってます
食べると土臭いし、粘りがすごいです
すり下ろして丸めてそのまま油で揚げても形になります
市販のものは揚げると溶けて無くなります
お餅と同じですね、さてなんでしょう?

 

2011.11.12 キウイ

田舎から送られてきた
キウイです
田舎では
キウイを栽培しています
スーパーなどで売られているものよりずっと大きいです
しかも40個〜50個くらいあります!!

食べ頃を迎えると、、、
どんどん食べないと間に合わなくなります(^^;;;
なので1日に1個、2個食べることも。。。
たくさん食べると口の中がイガイガします
タンパク質分解酵素を含んでいるからですね

取りあえず10個ほど
ジャムにしました
甘くておいしいです 

 

2011.11.08 季節外れのイチゴ

豊島区の、、、
とある公園です
イチゴが真っ赤に成っていました
この頃の暖かさで春と勘違いしたのでしょうか?
花もポツポツと咲いてます

イチゴの旬は12月頃だと勘違いしている人も多いのでは?
クリスマス向けにハウス栽培されたものですね

我が家のベランダでも育てたことがありますが、、、
できた
イチゴは甘くなかったです
でも、ここの公園の
イチゴは甘くておいしかった!
春頃に作ってる人に1ついただきました

 

2011.10.29 現代免疫物語

香港から個人輸入したはずの
Nokia N9がまだ届きません
2週間前に届くはずでした
半分あきらめているのですが、、、
6万円近くも払ったのでまだ心残りだったりします(^^;;;
今は Androidもやる気がしないので

← これを買いました
記憶が曖昧になっていた
免疫グロブリンを整理、確認するためです
IgA, IgD, IgE, IgG, IgMの5種類です
そして、リンパ球→T細胞、B細胞、NK細胞、樹状細胞
サイトカインなどを整理するためです

 

2011.10.24 日経サイエンス 2011.12

特集
「実在とは何か?」って宇宙のことです
実存主義とかの哲学ではありません(^^;;;
「数学はなぜ世界を説明できるか?」などという寒そうな論文もあります
くうぅぅ、きっと寝ちゃいそうだ

今月号でおもしろそうなのは、、、
「脳科学が教える 学び上手にする方法」 神経科学
「祖父母がもたらした社会の進化」   人類の起源
たったの2つ? とほ

その他
「はやぶさが明かしたイトカワの素顔」
など。。。

 

2011.10.22 焼きだんご

近所にある
「松屋」という和菓子屋さんパート2です
1本84円
前々から気になっていた
焼きだんごです

ふにゃ〜、ねちょ〜っと伸びたりしません
堅めのしっかりとした
だんごでした
あくまでも醤油の薄味で甘くはないです
焦げ目もちゃんと付いてて、、、
昔ながらの頑固なオヤジというイメージがぴったりの
だんごです
うまいなぁ〜
自衛隊 朝霞駐屯地で戦車を見ながら食べました

 

2011.10.16 栗蒸しようかん

近所にある
「松屋」という和菓子屋さんです
1つ157円
この季節にぴったりです

ここのは甘くないから好きです
鮮やかな秋色がいいですね
控えめのようかんの代わりに栗の甘さが際だちます
その他に
「芋ようかん」もお薦めですが、、、
なんと言っても
「豆大福」が一番のお気に入りです
買ったことが無い
串団子が気になるのは季節のせい?

 

2011.10.11 巨峰ジャム

長野県のお土産でいただきました
ブドウのジャム、しかも
巨峰です!
このジャムには皮まで入ってました

うまい!!!
プレザーブスタイルと書かれてます
できるだけ原型を残したジャムのことですね
そんなに甘くなく、
巨峰の味と香りがしっかり残ってます
ブドウのジャムは初めてですが、こんなにおしいとは!

ジャム好きの私としては驚きの1品でした
ありがとうございます

 

2011.10.08 栗ごはん

田舎から
が届きました
かなり
大きい栗でした
少しだけご近所にお裾分けして、、、
軽く茹でて
外側の皮(鬼皮)を取ります
渋皮煮にするものと栗ごはん用に分けます
栗ごはん用は渋皮を取ります
2種類の食べ方ですが、、、
焼き栗を試してみたかった! 忘れてました
後で知ったのですが、
唐揚げといあのもあるそうです
来年はやってみよう

 

2011.10.05 久しぶりの歯医者
左側が鎮痛剤、右のカプセルは抗生物質です 
久しぶりに
歯医者へ行きました
多分、5・6年ぶりでしょうか? もっとかも?

ずいぶん昔に奥歯の根っこだけ残しました
それを土台にして義歯を付けたのですが、、、
その根っこがダメになったようです
奥歯の根っこは2本あります
ゴリゴリ、バキバキ、
2本とも取りました
そして傷口を1針縫いました
麻酔が切れたのは深夜、、、
その後は痛みが襲ってきます(^^;;;
少しですが出血も。。。痛みもまだあります

 

2011.10.01 十五夜

とっくに
中秋の名月は終わりました(^^;;;
← 
「うさぎ」という名の和菓子です
  ネズミではありません

アップするのを忘れてただけです
お月見はしましたか? ダンゴを食べましたか?
ゆっくりと月を「めでる」時間くらい欲しいものです
季節を感じてまったりしてみる、、、大事なことでしょう

クリサトイモがおいしい時期となりましたよ
秋をじっくりと味わいたいものです

 

2011.09.24 日経サイエンス 2011.11

世界を変えた日本の頭脳 ノーベル賞に近い人達

生命のプログラムを巻き戻す   山中伸也
自然免疫の真の姿を明かす   審良静男
ゲージ場の証拠を撮る       外村 彰
次代の産業の米、ナノチューブ 飯島澄男
歴代受賞者の言葉で読む生命科学

「嚢胞性線維症に光り」や「樹上の宝」もおもしろそう
その他「期待はずれのバイオ燃料」など

 

2011.09.23 ススキ

すつかり秋ですねぇ〜
朝晩は涼しいを通り越して寒いくらいです
セミの声がなくなり、虫の音に変わりました
コオロギとスズムシの音が聞こえてきます

ススキは秋の七草の1つだそうです
利尿、解毒作用があると言われてます
週末は
ヒガンバナを見に行こうと思ってます
そろそろ大好きな
焼きいもの季節ですねぇ
今年も土鍋で作るぞ〜

 

2011.09.18 木酢液
1.5リットルで400円くらい
炭を作るときにできる液体としか知らないのですが、、、
成分は
酢酸(さくさん)匂いは強烈です
3倍くらいに薄めて使ってます
ゴキブリ対策です!

6・7年前からベランダの排水口付近にスプレーするようになりました
ベランダのコーナーにも少しまきます
(週に1度くらい、雨が降ったら翌日も)
するとゴキブリが出なくなったのです
毎年2度3度は退治してました、、、
今では2年に一度くらいでしょうか? めったに見ませんね

強烈な匂いがしますので、大量にまくと隣近所に迷惑となります
ご注意ください

 

2011.09.09 そろそろ彼岸花(ヒガンバナ)

お彼岸の頃に咲く花として知られてます 大好きな花です
またの名を
曼珠沙華(マンジュシャゲ)
仏教の世界では柔らかな天界の花だそうです
田舎では墓場のそばによく咲いてました

ところがこの花には
毒があります!
特に球根に多く、誤って食べると激しい嘔吐になるようです
この球根も毒抜きをして食べた時代があるとか?
「へそび餅」がそうらしいです
毒抜きが不完全で食べて死人も出たらしい?
葉っぱは花が散ってから出てきます

 

2011.09.03 名古屋から

名古屋から送られてきました
左から、
雪印カマンベールチーズ、スライスチーズ、さけるチーズ
上は、
木いちごぷりん、右はなぜか讃岐うどん

雪印の乳製品は大好きです
ヨーグルトや杏仁豆腐などは日本ミルクコミュニティになってますが
これも雪印メグミルクの子会社です
お願い、
カマンベールチーズの食べ方、教えてくださ〜い(^^;;;

讃岐うどんは生タイプでした
おいしかったです
木いちごぷりんもさっぱりとした酸味がいいですね
ごちそうさまでした

 

2011.08.28 田舎から

左から、
甘酒、カニ缶、びわゼリー、水ようかんとゼリーの詰め合わせ
このほかに
揖保の糸そうめん、讃岐うどん、佃煮、乾燥椎茸、など
田舎ではあまり食べない?らしいです

おかげさまで、おいしい
そうめんが食べられます
甘酒はアルコールが入ってないので私でも飲めました
程よい甘さとツブツブ感があって良かったです
水羊羹もびわゼリーもこの季節にぴったり
甘酒やカニ缶や水羊羹は友達にお裾分け

引っ越したはずのTさん家が、、、わからんよ〜(^^;;;

 

2011.08.25 日経サイエンス 2011.10

知能の物理学 もう賢くはなれない? 神経科学
眼を生んだ進化 見えなかった最初の眼 生物学
カルテから探すベストな方法 無駄な治療をなくすには? 医療
蚊よけの新戦略 嗅覚をだませ 病害対策

などがおもしろそうです。
その他、量子力学から「シュレーディンガーの鳥」は、、、?
蚊はドライアイスに集まります
これは二酸化炭素をかぎ分ける能力があるからです
このほかに匂いも??
市販の蚊よけのスプレーって健康に害はないの?

 

2011.08.19 いただきました

前から気になってた
「ねんりん家」のバームクーヘンです
← クリックすると拡大されます
堅いヤツか!?と思ったら違ってました(^^;;;
やわらかいのも出したんですねぇ〜

しっとりとして柔らかめですが、、、
クラブハリエほどふわふわではなく、
じわ〜っとした程よい弾力と心地よさです
ジューシーと言うにはちょっと大げさですがそれに近いです
あと、京都のお豆さんもいただいてます
ありがとうございます

 

2011.08.11 お土産など。。。

←左の
チョコクッキーがビックリのおいしさでした
黒糖クッキーもいい
ゼリーは果物3種類
そして、近所の和菓子屋さん松屋の
豆大福!
ここのはあんまり甘くないから好きです
1つ105円というのも良心的ですね
柏屋の
檸檬は「れも」と読むそうです
レモン風味のチーズケーキ?
福島県のお土産
ロッサージュ
ごちそうさまでした

 

2011.08.06 そうめん 素麺

田舎から送られてきました
木箱に入った立派な
素麺です
「手延」と書かれています
文字通り手で延ばすことですね

三大素麺とは、、、生産量1位の兵庫県の揖保乃糸
奈良県の
三輪素麺、小豆島の手延べ素麺、だそうです
← 全国で2番目の生産量がこの
島原の素麺だとか。。。
コシが強いです、しっかりと歯ごたえがあります
やっぱり夏は
素麺スイカですね
先日、山形の
スイカをいただきましたが、甘くておいしかった!

 

2011.08.02 ER 緊急救命室 ]X

The Final Season ERもとうとうこれが最後です
Kさんにお借りしました
左側のボックスには
5枚のDVDガイドブックが入ってました
ボックスには出演者の写真が所狭しと並んでます

中央の上には
ロス、左右にベントンカーター
下の左右には
グリーンハサウェイ
なつかしい〜
ERを見続けてきた人には宝物のようです
子供の頃に見た
サンダーバード謎の円盤UFOに匹敵するかも?
Kさんに感謝です

 

2011.07.31 モモ

田舎から送られてきた
モモです
昨年と同様に今年も
モモのできがあまり良くないらしいです
とは言うものの、
モモの甘さは果物の中でも別格です
夏の果物が来たという感じです
ほとんど食べてなくなってしまいました(^^;;;
次は、、、
ブドウナシかなぁ〜

モモの葉を乾燥させてお風呂に入れると
あせもにきびに効果があると言われてます
モモの葉ローションなど市販されているくらいです


2011.07.25 日経サイエンス 2011.09

特別付録として
「親と子の科学の冒険」が付いてました

今月号は読みたいものが多いです!
人工知能の意識を探る        神経科学
法廷に立つ脳科学            脳科学
タスマニアデビルの伝染するがん 獣医学
最短距離でワクチン           医学
幹細胞から食肉             技術
聖徳太子に近づくコンピューター  人工知能
最も賢い細菌               微生物学
いただいたクッキーを食べながら。。。

 

2011.07.24 群林堂の豆大福

護国寺にある和菓子屋さんです
三島由紀夫松本清張に愛された?と言われる豆大福
かなり有名ですね

大好きなので並んで買ってみました
たまたま3人しか並んでなかったのですが、その後は写真の通り
前の方は20個?とか箱に入れて買ってました!
← 写真をクリックすると買った
豆大福147円

豆大福の豆はいっぱい入ってます!
豆は塩味でごろごろ、餅は柔らかくのびのび、
つぶあんはしっかり甘いという感じです
個人的にはちっょと甘辛いかな??
近所の和菓子屋さんの豆大福のほうが好きかも(^^;;;

 

2011.07.17 Apricot 杏(あんず)ジャム

英語では、
Apricot アプリコットと言います
アンズはモモとよく似た実を付けます
実の中にある種を乾燥させると
杏仁(きょうにん)
または
「あんにん」と呼ばれます
あの
杏仁豆腐の元ですね

← 
コント・ド・プロバンス(フランス)のアプリコットジャムです
370gで699円でした、ちょっとお高いかな?
アンズには
βカロテンが多く老化防止の効果があると言われてます
その他、がん予防も期待できそうです

 

2011.07.13 おいしかった

← 東大和市の
農家の直売所で買ったこれ
皮付きで1本100円でした
← クリックすると拡大されます

どこかで書いてあったレシピの通りに、、、
1.皮が付いたままで一度水にくぐらせます
2.ラップでくるみます
3.電子レンジで2分
4.裏がえして電子レンジで2分
5.しばらく放置(5分ほど)
熱いので気をつけながら皮を取ります
めっちゃ甘い!! こんなにおいしいとは!!
農家の取り立ては最高にうまかったです

 

2011.07.10 丸いポストのまち

西武拝島線の
東大和市駅前です
大きな
ポストができてました
でも、ポストではありません(^^;;;
← クリックすると違う角度の写真です

とにかく大きいです!
丸いポストなんて見かけないですね
なつかしいです
子供の頃は手が届かなかったんですよ
でもこんなに大きくはなかったです

 

2011.07.03 今年初めてのスイカ

千葉県産スイカです 1個980円でした!
重いなぁと思ってたら、、、
なんと
6キロもあったのです!

まだ食べて無いのですが(^^;;;
きっとおいしいことでしょう

スイカには
利尿作用があり「むくみ」を取ると言われてます
漢字では
水瓜または西瓜と書きます
食べたらまた書きます、、、う〜ん、甘さが今ひとつでした

 

2011.06.28 いただきました!

山形産の?
サクランボです
あまくておいしい! きれいなハートの形をしています

作られた甘さとか、合成された甘さではなく、、、
自然の中の恵みの甘さです
甘酸っぱいと言われますが、これには酸っぱさは無かったです
食べるとほのかに植物の香りがします
生でこんなに食べられたことに感謝

そろそろ大きな
スイカが出回る頃ですねぇ〜

 

2011.06.24 日経サイエンス 2011.08

見ないで光を感じる眼   神経科学
脳にあふれる信号物質  神経科学
はびこる農薬耐性雑草   農業

擬態の達人たち       自然史
「始まり」を知る       起源
 一家団らん、チーズ物語、PCウィルス、セックスは本当に必要?
 マラリア、花火、鉄条網、手洗い、都会のウィルス、ゼロ、ヌードル
 などなど
なかなかおもしろそうです

 

2011.06.23 お土産いろいろ

写真左から、、
まほろばの詩、三浦半島探訪記、
えびせんべい甘辛味、七味、ごま小花
笹団子、いろまめほへと苺味、抹茶味
いつもありがとうございます

← 写真をクリックすると中身が見られます
どれがどれだかわかります?

強烈に印象に残っているのは
納豆味のあれです!
表面は苺味と抹茶味ですが、、、中はしっかり納豆でした
なかなかおいしかったです
手作り笹団子も良かったです

 

2011.06.18 アジサイ

漢字では
「紫陽花」と書きます
花の色は土に左右されると言われてます
酸性なら青色に、アルカリ性ならば赤色という具合
ですが、咲き始めた頃から色が変わることがある?と思ってました
どうも土だけで色が決まるわけではなさそうですね

そして
葉っぱにはがあります!
料理や和菓子などに葉っぱが添えられていることがあります
くれぐれもご注意ください!
食べたりしないでくださいよ!

 

2011.06.14 なんでしょう?

いただきました、いつもありがとうございます
竹の葉(だと思う)にくるまれた和菓子です
(笹の葉と竹の葉の違いをよく知らないのです、大きさ?)
中は
つぶあんでした
← 写真をクリックすると拡大されます

以前にこれを作ったことがあります
小麦粉を水でこねながら少しずつ流していくとこうなります
大変な作業です
でも食べるとおいしい!
歯ごたえと弾力がやっぱり違います

 

2011.06.12 いただきもの

← 左から中華菓子、くず抹茶、ピーナツです
ありがとうございます

横浜中華街の中華菓子は豪華です
毎日1つ食べてるのですが飽きませんね
おいしいです

くず抹茶は愛知県? 12個も入ってました
冷やして食べると、、抹茶の香りがいいです
この季節にぴったりです

千葉県のピーナツ
やめられない、とまらない、、、ほどほどにしなくては

 

2011.06.04 ビワ

土からちょっとだけ出てた
を持ち帰って植えたのが、、、
4月の始め頃だったと思います
こんなに大きくなりました!!
すごい力ですね、植物ってホントにすごい!

ビワです
は皮をむいて生で食べられますね
葉っぱは乾燥させてお風呂に入れます
あせも湿疹に効果があると言われてます
火傷(やけど)アトピーにも効果があると言われますが
個人差もありますので十分にご注意ください

 

2011.05.28 ER13 ユダヤ教の結婚式

21話 「結婚しよう」 "I don't"
日本語タイトルと英語タイトルが大きく違うようです
きっと英語では "I don't"が多発していると思われます

なぜか
ユダヤ教の結婚式で、、、
新郎が足で
ワイングラスを割るシーンが出てきます
私にはなんのこっちゃ?でした
砕かれたグラスは元に戻らないと言う意味らしいです
つまり独身には戻らない?
なるほど〜そういう意味があったんですね
13シーズンもあと2話で終わりです

 

2011.05.24 日経サイエンス 2011.07

またまた特集ですね 「揺れる原子力の将来」
う〜ん、今月もこれですか、、、ちょっとどうかと思いますけどねぇ

しのび寄るスーパー耐性菌 ありふれた病気が脅威に
しなやかなタンパク質
今だから考える エネルギー技術

正直言ってあんまり読みたいものが無いです
地震・原発はまっただ中ですが、サイエンスで連続で特集するとは

「スマートフォンを病気の診断や血液検査に利用」がおもしろかった

 

2011.05.22 かりんとう3種類

いつもありがとうございます
← 左から 
ごぼうのかりんとうそばかりんとう
生姜はちみつかりんとう

まだ食べてないのです(^^;;;
かりんとうは大好きです
特に
そばかりんとうは好きで以前は良く作ってました
ごぼうもおいしそうですね

レンコンカボチャもカリントウにするとおいしいかも?
大好きな
根菜類もカリントウにあうと思います
そろそろスイカの季節ですねぇ〜(^^;;;

 

2011.05.18 香広子 ?

お土産でいただきました
ありがとうございます
えっと、
「香広子」読み方がわかりませんね
コウコウシ? 絶対に違うな(^^;;;

中は
ヒマワリの種です
バターで炒めたお菓子ということらしいです
歯で噛んで舌で中の仁を取り出して食べる?
ようわかりませんが、、、(^^;;;
噛んで取り出した仁?種?を食べます
香ばしくてなかなかおいしいのです

 

2011.05.14 ER 13

以前からずっと見ていた
ERですが、、、
12の後半から見なくなりました
最初頃の医療に対するひたむきさや情熱が
茶番劇やわざとらしさに変わったような気がしたからです

その
ERもとうとう15で終わりました
ラストシーズンを見るために13から見始めたというわけです
ネットで借りてます
1枚は39円、送料は300円
39円×3枚=117円 + 300円で、417円でした
返却はポストに入れるだけ、、、便利ですね

ER-13 9「緊急搬送」"Scoop and Run" おもしろかったです
感謝祭の日ですものね

 

2011.05.07 柏餅

この時期はやっぱり
柏餅でしょう
スーパーやコンビニで買うのもいいですが、、、
できたら手作りの
和菓子屋さんで買ってみてください
1つ130円〜160円くらいです
餅のしっとり感や弾力が違います
中のあんはつぶしあん、こしあん、みその3種類です

葉っぱは
柏の葉ですね
柏の葉は冬になって茶色くなってもなかなか落ちません
その葉っぱを使うことが子孫繁栄の意味らしいのですが、、、
葉っぱに
殺菌作用があるからだと言われてます
柏の木は
ブナ科なのでドングリをつけます
見つけたら探してみてください

 

2011.05.05 コイノボリ

毎年のようにここへアップする
コイノボリは、、、
高円寺で有名な
「なみの湯」の勇壮なコイノボリでした
残念なことに今年は
煙突工事中でした

← これは小平ふるさと村で撮った
コイノボリです
あとは、、、やっぱり
柏餅でしょう
既に3種類の柏餅を食べました
こしあん、つぶしあん、ヨモギもち、、おいしかった
このほかにミソあんもあります
そう言えば
ちまきを食べるところもありますね

 

2011.05.03 隣の子猫

昨日からずっと鳴き続けていました
鳴き声から
子猫が2匹いることはわかってました
でも、どこにいるんだろう??

と思ってたら、、、
2つ隣の屋根上にひょこっと姿を現したのです
親を捜しているようです
屋根から落ちなきゃいいけど、、、
って、
屋根の上で暮らしてるの?

親が帰ってきておっぱいを飲んでいる間は静かでした
屋根の上の子猫でした

 

2011.04.25 日経サイエンス 2011.06

特集として「東日本大震災」だそうです
読むかどうかは別として、、、マグニチュード9.0の衝撃
                 鳴らされていた警鐘

おもしろそうなのは、、、
立ち直る力のメカニズム The Neuroscience of True Grit
iPS細胞が変える難病研究 Diseases in a Dish

見えてきたストーンヘンジの物語
デング熱の裏をかく
母親の血液で出生前診断
など。。。

 

2011.04.21 東と西の桜餅(さくらもち)

写真の左側の
桜餅をいただきました
ありがとうございます
左側が東京桜餅です
外はクレープのようなうな?(食べたことがない)薄い皮で
中はちょっぴり塩味のサクラあんです

右側が関西桜餅です
岡山もこれです
東京ではこれを
道明寺(どうみょうじ)と呼びます
ピンク色したもち米のツブツブ感と中のあんが絶妙です

サクラの葉っぱもほんのりと塩味で、
食べる派と食べない派に分かれます 

 

2011.04.16 なんでしょう?

小平〜花小金井まで
多摩湖自転車道を歩きました
← さてなんでしょう?

すっかり春と言うか、、、
初夏のような暑さでした
いいですねぇ〜
リュックを背負ってると背中からじんわりと汗が、、、
歩いてると
アイスクリームが欲しくなるほどです
お茶を飲みながらウォーキングでした
春の日差しを体中で浴びるのがいいです
私も
ツクシなったような気分でした(^^;;;
少し身長が伸びたかも?

← 
ヒント  球根、オランダ、富山、食用の品種もあるようです

 

2011.04.11 大塚坂下町公園のシダレザクラ
↑写真をクリックすると拡大されます 拡大してお花見気分に浸ってください
前回と同じ
小さな公園です
シダレザクラが満開でした

きれいな
ピンク色の花が青空を背景に恥ずかしそうに見えます
そして、か弱そうに見える花びらは風にそよいで散ってしまいます
人はつかの間の人生を
「はかない」と表現しますね
サクラの花に重ね合わせて眺めているのかも

カリンも負けじとかわいらしい花を咲かせてます
足元では
タンポポがいたるところで黄色に輝いていました
踏まないようにそっとつま先立ちで歩くのも春ならでは。。。

●バーチャルお花見をどうぞ(著作権フリー)
シダレザクラ1  シダレザクラ2
シダレザクラ3  シダレザクラ

 

2011.04.07 大塚坂下町公園のモモ?
 写真をクリックすると拡大されます
仕事場の近くにある斜面を利用した
小さな公園です。
ハナカイドウシダレザクラが咲き始めました。
そして、、、
← 多分モモだと思うのですが、満開です。 
照手モモ?
照手桃は横には広がらず縦に伸びるように品種改良されたものです。
写真を見る限りは横にも広がってますね。
「照手姫」の逸話を思い出そうとするのですが、、、
すっかり忘れています(^^;;;

驚いたことに隣の
カリンがつぼみになっていました。
もうそろそろ咲くのでしょうか?
いっせいに咲き始めるので、春は植物も虫も鳥も大忙しです。 

 

2011.04.02 サクラ

← 4月1日の
「なまず広場」の目の前にあるサクラです
写真をクリックすると拡大されます
2分〜3分咲きでしょうか
今年も
サクラの季節がやってきましたね

別の場所の公園では
ヒヤシンスユキヤナギが咲いています
マンサクモモの花も咲き始めました
春の暖かい日差しを浴びていっせいに目覚めますね
サクラは冬の寒さがないと咲かないそうです
ゆっくりですがしっかりとした足取りで少しずつ前へ

物言わぬ植物だって精一杯の生なんだなぁと。。。

 

2011.03.27 日経サイエンス 2011.05

今月号もかなりおもしろそうですね
身体を超えてつながる脳(マトリックスと違う未来) 神経科学
言語で変わる思考(脳内コンパスを持つ人々) 認知心理学
肥満社会の処方箋(ダイエットしやすい社会) 健康
核内で動くゲノム(知られざる核内の世界) 生物学

その他
ギガピクセルの超デジカメ(独特の球形レンズの可能性)
小さな脳を制御(レーザー光線で線虫の行動を操る)
臓器モデルチップの研究(新薬開発のスピードアップ)

などなど。。。
十数年前に真剣に取り組んだ「脳」のお勉強をもう一度やってみようかと

 

2011.03.24 サンダルフォー ジャム

← 左から
オレンジ マーマレードカシス
アプリコットストロベリィです
原産国はフランスでどれも砂糖不使用です

ジャムは大好きです!
日本のジャムはどれも横並びで似てます
ですが、外国の物はとんがってます(^^;;;
強烈に甘い物、恐ろしく堅い物、実がゴロゴロしてるものなど
当たりハズレも多いのですが、ハズレも楽しいです

サンダルフォーはどれもおいしいですね
特にカシスとアプリコットはお薦めです
日本ではなかなかお目にかからないジャムだと思います

 

2011.03.21 文旦(ブンタン)

いただきました、そしてもう食べ終わりました(^^;;;
今は皮だけがお風呂に入ってます 
いい香りです

そもそも
文旦って何者?
グレープフルーツ、ナツミカン、ハッサクなどは文旦から生まれたそうです
文旦が最初だったのですね!

効能を調べて見ると、、、
柑橘系の栄養素以外に、
ギャバ(GABA)を多く含んでいるとか。。。
ギャバ(GABA)は脳の中で鎮静作用や、
イライラ・不眠を緩和する効果があります

← 写真をクリックすると食べ方が見られます

 

2011.03.16 マンサク(シナマンサク)

場所によってはもう咲いてますね
← 写真をクリックすると拡大されます

何度見ても
ヘンテコな花です
これが花? 遠くから見ると虫のようです
近づいてみると、、、いい香りがします
黄色が多いですが、
赤い花もあります

個性たっぷりの不思議な花ですねぇ
この妙ちくりんな花を探して見てください

 

2011.03.13 今月のお土産

← 左から
おひな様セット?のお菓子
カナダから
メープルシロップ
沖縄限定の
ピンキーからハートが出てきました
これって1ケースに1つだけ入ってるのかな?

その他、1口サイズの
緑茶の羊羹
ハチミツビスケット
チョコのお菓子、野菜クッキー、ままどおるなど
変わったところでは、、、
ペースト状のゆず胡椒

みなさま、ありがとうございます
ヨルダンからのお土産に期待してますよ〜

 

2011.03.09 石垣島のお土産

← 
ジンジャエールです! 炭酸は入ってませんでした
なんと! 
コーヒー味です

コーヒー豆から作られるリキュールをイメージして作られたとか
名前は
"Cafe de PLATA" です
アルコールの代わりにしょうがや香辛料が入ってます
原材料は、
コーヒー、生姜、甜菜糖、黒糖、黒豆、
香辛料(ピパーツ・レモングラス・シナモン・秋ウコン・月桃・島唐辛子)

濃厚なコーヒーショウガの辛みがピリリと覚醒してくれます
なかなかの強敵でした(^^;;;

 

2011.03.05 パン屋さんで、、、

西武新宿線の野方駅から徒歩5・6分の場所にあるパン屋さんです
← お店の前にこれがありました
← クリックすると拡大されます

クローバー(シロツメグサ)です
干し草や牧草として育てられますね
あれ〜?と思ってよくよく見ると、、、何かが違うぞ!
ほとんでが
4つ葉です!
中には
5つ葉もありました
へぇ〜、こんなのがあるんですねぇ

お店の名前は
「ラッキークローバー」です

 

2011.03.01 お土産でいただいたホタテ

青森のお土産でいただきました
大きなホタテです! まだ生きていました!

餅を焼く網の上で
直火にかけます
貝が開いてから数分待ちます
ハシでこそげ取るようにして
実をひっくり返します
数分待ってから
醤油をちょっとだけ(バターは無かった)
できあがり!

← 写真をクリックすると焼いている写真が見られます
十字を切って念仏を唱えながらいただきました(^^;;;
おいしかった

 

2011.02.25 日経サイエンス 2011.04

読みたい論文は、、、
「セックスの始まり」   性のパイオニアはこんな生き物
「タバコに放射性物質」  暴かれた半世紀の秘密
「シミュレーションで解く脳の複雑性」  脳と株式市場の共通点
「気候変動難民」  異常気象が生む惨禍

その他の記事では、、、
「ビタミンD補給剤は必要か」
「動物たちにも広がる肥満」 
「冬生まれの体内時計」 冬生まれと夏生まれで違い?
「プラゴミで死んだ鳥」 など

← 写真の右側は昨年にいただいた知恵の輪です (難しかった)

 

2011.02.23 ジンチョウゲ

← まだつぼみです
香りの花3つと言えば、、、
ジンチョウゲ、クチナシ、キンモクセイです
それぞれ春、夏、秋に咲きます
香る花と言えば最近まで咲いていた黄色いロウバイもありますし
今が見頃のウメの香りも。。。

ジンチョウゲは2月末から咲き始めます
私はこの花の香りで春を感じます
特に雨上がりのジンチョウゲの香りが好きですね

花は写真のような紫色と白色の2種類があります
好きな花です 

 

2011.02.19 金銀満福

近所にある
副蔵院のウメを見に行きました
隣はなぜか
八幡神社です
← 入り口にこんな置物が、、、

タヌキ信楽焼のようです
ネコはようわかりません(^^;;;
招き猫のようですが、手に玉のような物が
ビー玉?
ご存知の方は解説をお願いいたします

さて、
ネコの置物はいくつあるでしょう? 

 

2011.02.15 東京は大雪?

朝のニュースで大雪と報じてましたが、、、
積雪はたったの
2センチだそうです

← 朝起きたらこんな感じでした
3階から撮った写真です
真っ白です 雪だるまを作れるかなぁ?
共有スペースの雪かきをした後に作ってみます
小さいのを作ってみました! ←写真をクリック
鼻はドングリです

毎日だと困るのですが、たまには雪もいいですねぇ

 

2011.02.11 買いました、なんでしょう?

この季節に
ぴったりの食べ物です
拡大するとこんな感じになるんですねぇ
(α NEX-3とクローズアップレンズで撮影しました)

ヒント 食物繊維が豊富です
お腹いっぱいになります 
甘いです
私はこれが大好きです
これをおいしく作るのはなかなか難しいですね
土鍋を使って何度かトライしてます

← 答えは写真をクリック

 

2011.02.06 なんでしょう?

先日の
六義園で見かけた物です
こう書かれていました
「冬の雪の降雪の準備のために主に松にされます」
「降雪の重みで、枝が折れてしまうのを防ぐために行います」

これはその
先端部分です
元々はリンゴの枝を保護するためだったとか。。。
さてなんと呼ばれるものでしょう?

ヒント ここから何本も縄を延ばして枝をつります

 

2011.01.30 コーヒーとがん(癌)

コーヒーをよく飲む人は、、、
肝臓がん、子宮体がん、結腸がんの発生率が低いらしい

逆に、
膀胱がんのリスクを高めるというデータもあるようです

コーヒーの飲み過ぎには注意!です
胃が荒れること、貧血などの弊害があります
とくに
喫煙される方は膀胱がんのリスクが高まるということです

でも、今日のような寒い日にホッとする一杯です
眠気さましにも効果がありますね

2011.01.25 日経サイエンス 2011.03

世を変える?10の技術  やわらか頭のアイデア集
幻覚剤も使いよう       幻覚剤を医療に
森の民保護で東奔西走  チンパンジーと歩んだ50年
見えた!恐竜の赤血球  血の通った化石

もう1つの量子コンピューター
   量子が未だに理解できないので(^^;;;
翔べ!昆虫サイボーグ(虫をリモコン操縦)の写真は
   ちょっと引いてしまいました

2011.01.18 生りんごドーナツ(紅玉)

目白駅構内にあるカフェ デンマルクです
← 目に付いたのがこれ
生リンゴがゴロゴロと入ってました

説明書きには
「旬の紅玉りんごがたっぷり。
シナモンシュガーをまぶして仕上げました。
生りんごの食感をお楽しみください。」

180円はちょっとお高いのですが、、、
リンゴの甘酸っぱさとシナモンの香り。。。
絶妙です、とってもおいしかったです!!
リンゴが大好きと言う方にはお薦めです!

 

2011.01.15 なんでしょう?

ヤマノイモの種類ですが、、、
← これは
天然物名前が違います
さてなんと呼ぶでしょう?
掘り出すには大変な時間と労力が必要です

これをすり下ろして
「とろろ汁」「磯辺揚げ」「天ぷら」など
おいしいですねぇ
スーパーなどで売られているヤマイモを使うと、、、
「磯辺揚げ」は溶けて無くなってしまいます

茎の間にできるコブを
「むかご」と呼びます
これをご飯に入れたりかき揚げにして食べます

 

2011.01.12 ウメ

もう咲いてました!!
こんな寒い季節に咲く花は冬を待ちわびているかのようです

生薬に
烏梅(うばい)というのがあります
まだ未熟な青梅を取り、煙でいぶして燻製にするそうです

青梅をお酒に漬けると
梅酒、蜂蜜や氷砂糖に浸けて梅ジュース
熟す前の青梅を塩に漬けて
梅干し
梅は古くから身近にあって健康を支えてきました

青梅には毒があると言われてますが、、、
短時間に大量の青梅を生で食べない限り大丈夫なようです

 

2011.01.08 ミニスイセンをいただきました

写真の
左側黄色のミニスイセンがそうです
右側の白と黄色の写真が好きな日本スイセンです

黄色のミニスイセンは
テターテートと呼ぶそうです
ラッパの形をしたラッパスイセンのミニ版でしょうか?
スイセンは
全草に毒があります
葉っぱがニラと似ているので間違って収穫して、、、
中毒を起こす人が毎年のようにいるとか
ニラと隣接して栽培しないようにしてください

球根です 来年も咲かせたいですね
← 写真をクリックすると拡大します

 

2011.01.03 田舎から送られてきたお餅

我が家ではすべて
丸いお餅です
種類は、、、白いお餅、あん入りの白いお餅、豆もち
← そして写真の
ヨモギ餅! あん入りです

少し堅くなってますので、
水をかけて湿らせます
電子レンジで30秒〜40秒くらい暖めます
その後で
オーブンで焼きます
既に暖まっているので
3分くらいです
見てないとすぐに焦げてしまいます

ヨモギの香りがすごいです! おいしい! なつかしい!

 

2011.01.01 明けまして おめでとうございます

毎年のように、あれがしたい、これがしたい、
あれもしよう、これもしようと決めるのですが、、、
なかなか思ったように行きませんね

言い訳や理由だけが頭に浮かんでくるようではまだまだです
振り返ると、、、
本を読む時間と運動する時間が少なくなってしまいました
今年はなんとかしたいです
1年ちょっと前から始めた Androidの開発は今年も続けるつもりです
長年の夢だったNPO法人設立はいつになることか?

今年もよろしくお願いいたします