Satoshi 村

   今までのトピックス 2006

Copyright(c)2006- Satoshi All Rights Reserved.

Update 2006.12.30

2006.12.30 液晶ディスプレイ

左側が先日修理したディスプレイ(モニター) 右側が買ったばかりのディスプレイ
修理したディスプレイは 2004.01.14 に 62750円で購入 e-yama 19AC1-Wで約3年間使いました
右側の買ったばかりのは BUFFALO FTD-G914ADSで 25480円でした
どちらも19インチです 3年間で半額以下になったのですね! 大きな違いは、、黄色と青色の感じがわかりますか?

2006.12.28 3年前の液晶ディスプレイが、、、

2つある液晶ディスプレイの1つが表示しなくなりました パワーオンのランプは点滅のままです
サポートに電話すると修理代は15000円以上!(送料は別) それじゃ、ってことで
分解です(^^;;;
← 写真は2つのカバーを取り外したところです 左側の茶色の基盤のほうが電源関係 よくよく見ると2つのコンデンサーが膨らんでました
秋葉原でコンデンサー2つを買い(2つで220円) 修理してみます

2006.12.26 な〜んだ? 48

10日ほど前にある雑誌の取材でした 高円寺の駅前にある
「トリアノン」という喫茶店です
これがびっくりのクリーム!! 食べられるかなぁ?と思ったのですが しっかり食べました(^^;;;
あんまり甘くなくておいしかった! まわりは見た目よりも柔らかいです 食べるときに注意しないとクリームが飛び出してきます
お薦めです!

2006.12.24 プレゼントは?

何か届きましたか? それとも何か送りましたか? 一体いつ頃まで
サンタさんを信じていたのでしょうね 遠い記憶を掘り起こしてみましょう
子供の頃は
ツリーなんて無かったけど 靴下を枕元に置いたようなかすかな記憶が、、、 初めてプレゼントをもらったのはいつだったのでしょう
もらうのもうれしいけど、 送るのも気持ちが暖かくなりますね 

2006.12.22 どこでしょう?

ツリーの高さは12mだそうです!! 光の数は約2万個!? 見上げると夜空!
そして音楽も流れます そしてそして
星座占いもできます(^^;;; この無数の光が遠い国まで届いて欲しいものですね
ヒント1 新宿からこのビルが見えます ヒント2 隣は
新国立劇場です ヒント3 歌劇の名前が付いてます

2006.12.20 もうすぐクリスマス?

クリスマスで思いつくものと言えば、、、 やっぱり「栗」でしょう(^^;;; < おい。
ケーキ!! とは言うものの、量を食べられないので、、、 小さめのショートケーキですね
手作りケーキとかもらったりしたら うれしくて泣き崩れることでしょう だれかください?(◎◎)/
← 写真のツリーの大きさは想像できます?

2006.12.19 もうすぐクリスマス?

もうすぐクリスマスですかぁぁ 思いつくものと言えば、、、
ケーキ、プレゼント、
サンタクロース ツリー、カード、キャロル、島??(^^;;;
イエス・キリストの誕生をお祝いする日でしたね 信仰心の無い私には関係が無さそうですが まぁいっかぁ

2006.12.16 な〜んだ? 47

保谷駅から歩いてそば屋さんへ行く途中です 歩道の一角でこんな看板を見つけました わざわざ歩道を広げてこんな風にしたのでしょうか?? さて、何があったでしょう?
ええっと、英語なので日本語に翻訳してみましょうね 
DANGER : 危険! CROCODILES : ワニ! NO SWIMMING : 泳いではダメ!
と、こんな感じです ← 答えは写真をクリック!

2006.12.14 な〜んだ? 46

この色でわかりますよねぇ? この季節になると車で売りに来ます 昔はリヤカーで来てました
値段は、、、大きさにもよりますが だいたい1つ300円〜400円ほどでしょうか? ← これはスーパーで150円でした(^^;;;
2種類あるような気がしてます 1つは、ねばりがあってクリームのようなもの もう1つは、ホクホクしてこぼれ落ちそうなもの どちらも甘いですが、私はホクホクが好きです

2006.12.10 さくら

近所で見つけました 
です! ← クリックすると拡大されます 冬桜? 寒桜? 冬に咲く桜があることは知っていました
んが、おばあちゃんの話だと、、、 
この桜は春にも咲くそうです!!
調べてみると春と冬の2回咲く品種があるとか、、 
「10月桜」だそうです へぇ〜!(◎◎)/ おばあちゃんのこと疑ったりしてゴメンナサイ

2006.12.07 農林水産物直販フェア

来年の今年の3月31に
国東市が発足いたしました それを記念して直販フェアです 毎年やってるけど(^^;;;
場所は東京の飯田橋のフジボウ会館です 日時は、、、
12月 9日(土) 10:00 〜 18:00 と 12月10日(日) 10:00 〜 15:00 です
国東って、、、読めます?(^^;;; 「クニサキ」と読みます 何県にあるかご存知ですか?←写真をクリックすると拡大されます 地図も見られます

2006.12.03 そば打ち

久しぶりにそばを打ちました 12月31日の年越しそばの予行演習ですね
そば粉が足りなくて、、、 不足分は
ダッタンそばを使いました
ダッタンそばは中国(四川省〜雲南省)の 高地で栽培される苦いそばです 左が切った後、中央が茹でた後、右はそば湯です
黄色が
ダッタンそばの大きな特徴です
含まれる
ルチンは普通のそばの100倍らしいですよ 血液サラサラ効果!!

 

2006.11.30 12月1日世界エイズデー

東京都では
匿名・無料でエイズの検査を実施しています もちろん保険証も必要ありません
証明書なども発行していません 「東京都南新宿検査」です 電話相談もあります
その他、性感染症検査も実施しているようです 詳しくはこちらへ 英語での対応も可能みたいですよ 最寄りの保健所でも実施されていますので確認してみて下さい  

2006.11.26 な〜んだ? 45

ある公園で見つけました 
ピンク色コスモスです 漢字では「秋桜」と書く秋の花ですね では、黄色の花は?
こんな光景を見たことが無かったので驚きました 一般的に黄色の花は
に咲きます なのにコスモスと一緒に咲いている!!
インターネットで調べてみると 
「キガラシ」と呼ばれる種類で秋に咲くそうです

2006.11.23 な〜んだ? 44

韓国からのお土産です ツル系の植物で果実を乾燥したものだそうです チャングム役のイ・ヨンエも愛用しているとか
5つの味とはどんなものかと興味がわいてきます 
酸味・甘味・苦味・辛味・塩味
日本茶と同じようにお湯で作ったところ 
酸味が強く苦味も感じられました 甘味はほのかにする程度?
残念ながら
辛味塩味はわかりませんでした ハチミツを入れると飲みやすくなりそうですね
五味子茶(オミジャチャ)です 

2006.11.19 な〜んだ? 43

チェルシーの飴です 和風飴?と言うか珍しいのが入ってました 右端の赤茶っぽいのがそうです 私は初めて食べましたよ
しっかりとその味がするのですが、、、 驚きの味でしたね いいんだか悪いんだか?良くわかりません
残りの2つは色でだいたい想像できると思います ←写真をクリックすると答えが見られます

2006.11.16 デカ文字文庫

歳のせいか? 視力が悪いせいか? 乱視のせいか? 小さい文字が見え憎いし 次の行へ移ると違う場所を読んでいたりしませんか?
特に電車の中で読むのがつらいのです と言うことで見つけたのが右側のデカ文字文庫です 文庫本サイズよりも一回り大きいです
文字は2倍どころか4倍くらい大きいです(◎◎)/ 電車の中でも余裕で読めますね 
小学生の教科書みたいですけど(^^;;;
←写真をクリックすると文字の大きさを比較できます

2006.11.13 な〜んだ? 42

先週、
韓国からのお土産をいただきました さてなんでしょう?
って言うかこの写真は上下が合ってますか?(^^;;; ハングル文字がまったくわからないので 
どちらが上なのかさっぱりです
袋の写真はノリですね 袋を開けると一口サイズの洋風菓子が入ってます ノリとこのお菓子のミスマッチに驚かされました ←答えは写真をクリック!

2006.11.10 栗 パート6

ここまで来たらトコトンですね(^^;;; 
「栗おこわ」です お昼のお弁当で食べたものです
これはまた違うおいしさですね 栗もいいのですが 豆もいいですねぇ〜 ごま塩が甘さを引き立ててくれます
豆はいっぱい入ってたのですが、、、 栗は2つしか入ってなかった!(^^;;;

2006.11.06 栗 パート5

「栗ようかん」です 正確には
「栗蒸しようかん」です
めちやめちゃおいしいです ようかんなのにほとんど甘くないのです 小豆の味がほのかにして
栗が持っている甘さが憎たらしいほど際立ちます こんなにおいしいのは初めてでしたね
しかも! 栗が大きいぞ〜!!(◎◎)/ 感動の一時でした

2006.11.03 入間基地 航空祭

毎年この日に行われている航空祭です 戦争に使われる乗物が災害時に役立ったり こういう催し物で喝采を浴びるということは とても平和なことですね
基地の中ではなく入間川の河川敷からです 
ブルーインパルスによるアクロバット飛行は圧巻でした
クイズ! この2機のジェット機が空をキャンバスに描いたものは? このあと1機が加わります 正解は左の写真をクリック!

2006.11.02 栗 パート4

栗と言えば、、、これかぁ?(^^;;; 和菓子屋さんで「栗のものはないですか?」 と伺ったらこれを薦めて下さいました
でもよくよく見ると栗羊羹があったのです まぁいっかぁ これも好きなので納得です
ネコ型ロボットがこれを好きな理由を知りませんが、 きっと作者が大好きだったんでしょうね

2006.10.29 栗 パート3

あるパン屋さんでみつけました 
「いがぐりパン」です
まわりのトゲトゲはココナツの果肉? ツブツブ感と独特の甘みがあります 中はほんのり甘い栗クリームと 小豆あんが謙虚に主張してました
栗だぞ〜! という程の存在感はなかったですが 優しい秋の昼下がりでしたね

2006.10.27 いただきました

栗が続いてるところで、、、 栗まんじゅう? まわりが小豆あんなのです!そして中に栗あんが入ってました
なんとも豪華な?(^^;;;和菓子です あんまり甘くないからいい 3つくらいは食べられそうでした
1つしか食べませんでしたけど やっぱり秋はおいしいですねぇ〜

2006.10.24 な〜んだ? 41

あんパンですが、、、ただのあんパンではありません 中身が違うのです! 小豆ではありませんよ
ゴマでもありません あれです! 秋の味覚のあれです!
この写真でだいたいわかるとは思いますけど(^^;;; 焼き芋ではないですよ おでんも違います
ましてや、大判焼きでもありません 写真をクリックすると中が見られます おいしいですね

2006.10.21 な〜んだ? 40

イチョウの木は水分を多く含み弾力性があるとか 高級まな板になることで知られてますね
イチョウの木の下で臭いなぁ〜と思ったことはないですか? 白くて丸い粒がつぶれているのを見たこと無いですか?
あの実をゴム手袋をして洗い流すか  臭いけど(^^;;; 
(素手で触るとかぶれます!) 1ヶ月ほど土に埋めておくと外側は腐ってなくなります
↑ 中から堅い殻が出てきます
これを1ヶ月ほど乾燥させ ペンチなどで割ってやると中から緑色の実が出てきます 茶碗蒸しには必ず入ってますね

2006.10.18 買いました

新しくデジタルカメラを買いました 昨日がたまたまの特売日だったのです
ふたを開けて最初に確認することは、、、 梱包されている付属品をチェック 保証書を確認して
液晶に保護シートを貼り付けます これがなかなか難しい! 一発勝負で気泡が入ってしまいます(^^;;;

2006.10.15 な〜んだ? 39

断面がとってもきれいだったので写真に撮りました 緑色の層とふんわり感がいかにもおいしそうです 撮った後でガブッ!と食べましたよ
抹茶風味がいいですねぇ〜 時々出会う小豆もおいしい
次は、、、 「栗」を使ったものを探してみようと思ってます えっと、食べ過ぎには注意しましょう!!(^^;;;

2006.10.13 急性胃腸炎

大変な1日でした(^^;;; 深夜から脱水症状でどうなることかと思いました 午後になって近くの医院へ行くと 「急性胃腸炎」ということでした
点滴でかなり良くなりますよと。。。 点滴って50分近くもかかるんですね? かなり良くなりました 針を刺すときにアルコール消毒した所が
真っ赤になってたのを見て笑ってしまいましたよ 今朝はかなり良くなってリンゴジュースを飲んでます

2006.10.10 里芋(サトイモ)

NHK「ためしてガッテン!」
 うますぎサトイモ調理術と言うのがありました その中で紹介されていた皮むきです
私も
アルミホイルを使って皮をむいてみました おおおっ! よくむける! 水の中でむくのがいいようです
ポロポロとむけますが、方向によって差があるかも? あと、サトイモの種類によっても差があるかも?
このあと左手が少しかゆくなりました(^^;;; でも、おいしいサトイモが食べられましたよ!!

2006.10.07 中野祭り

救助犬と記念撮影 大型犬のレオンベルガーという種類 毎年ペロペロしてもらう仲です 寄付金500円
山形の芋煮会鍋 里芋がゴロゴロでうまかったぁ! 270円
お米で作った揚げ餅 200円 これもおいしかった!
子供達を乗せて頑張るポニー けなげだなぁ

2006.10.03 オニグルミ

科学と自然の散歩道で拾ったクルミです 緑色した実が木にいっぱいなってましたね 出身地の岡山では見たことがありませんでした
大きな木なので手は届きません 写真の実は下に落ちていたものを拾いました 茶色の2つは緑色の部分が腐って無くなるとこうなります
ギンナンと似ていますね 茶色の堅い実をしばらく放置して乾燥させます 堅い殻を割るとクルミが出てくるはず?
クルミの木は高級家具材として使われるそうですよ

2006.09.30 近所のニャン

ここが私の指定席ニャン こんな狭い場所で昼寝だニャン ジャマしないでニャン
後ろからお尻を触るのは誰ニャン? 母ちゃん、おいらだニャン どこをうろついてたニャン おいしいものを食べたかニャン?
と、、、ネコ語で聞こえてきましたニャン この後、子猫はジャンプして親を飛び越えたのでした

2006.09.27 国際福祉機器展

今日から3日間 場所は有明の東京ビッグサイト 27(水)〜29(金)までで、時間は 10:00〜17:00
詳しくはこちらを参照して下さい http://www.hcr.or.jp
 展示場内はすべて撮影禁止です!

2006.09.28 2つだけご紹介いたします
★一般の車椅子の
車輪だけ取り替えて電動車椅子にするヤマハの電動ユニット このユニットの重さは25キロで持ってみると意外と軽かったです
もう1つは、、、
★重度ALS患者のための意思伝達装置 「Yes」か「No」を判定します 昨年も出てたらしいですね
頭にバンドを巻いて、おでこに接した光センサーで脳の血流変化量を測定し、 YesかNoを判定するものです 判定までに12秒ほどかかります
判定速度と正答率がもう少しアップすればかなり有望だと思いました

2006.09.25 送られてきました

ポン菓子? パンパン菓子? バクダン?
地方によって呼び名はいろいろありますが、、、 写真はお米ではなく黒大豆です 私の
大好物なのです(^^;;;
今年も奥様の実家から送られてきました 乾燥した黒大豆を機械で圧縮して一気に破裂させます 破裂した所へ糖蜜をかけて混ぜてから冷やします
原理は圧力鍋と似ていますが、、、、 圧力鍋では一気に圧力を解放できませんね
大豆を乾燥させすぎるとすごく堅いお菓子になります 歯が折れそうなくらいに堅くなりますのでご注意下さい!

2006.09.22 こんなになってました!

先日のウォーキングで見つけました 色は緑色から茶色に、、、 マロン( marron )ってフランス語? 英語の maroonはくり色という色の意味だそうです
中からしっかりと実が見えていました 地面に落ちるのも時間の問題ですね 私は食べたことが無いのですが、、、
実の皮と渋皮を取れば生でも食べられるそうです どんな味なんでしょうね
今年も栗ご飯を食べられるかなぁ?

2006.09.19 ゼルコバと言う不思議なお店

西武拝島線の
西武立川駅から1.2キロほどです 駅から徒歩15分ほどでしょうか 無農薬野菜の農家&天然酵母パン屋さん&カフェです
住所やバス情報などは下記リンク先の記事を参照下さい みみより情報AllAboutなどでも紹介されています
写真は野菜サンドで、クリックすると大きくなります ナス・ピーマン・水菜・タマネギ・キュウリ・カボス・チーズ パンにはゴマペーストが塗ってありました
これがびっくりするくらいおいしかったです! パンはカリカリしておいしいしアクセントのカボスもいい 野菜がこんなにおいしいなんて!
内緒ですけど、、、ゴマペーストには麦ミソが入っているそうです お店の入り口はこんな感じです 不思議な空間でした

2006.09.16 な〜んだ? 38

西武拝島線の東大和市駅にある東京都薬用植物園へ行きました ここは入園料が無料で1600種類の薬用植物に出会えます
写真は花が散った後の状態です この花をお茶にして飲むとか聞きました 効能は美肌効果?とか(◎◎)/ 答えは写真をクリックして下さい
この他に有毒植物のコーナーもあります ちょうど
彼岸花が咲き始めていました また、禁止されているケシの花もここで見る事が出来ます
ケシの花は5月ですけど(^^;;;

2006.09.14 お仕事ノート

今回は私が愛用しているノートです 宣伝するつもりはないですよ〜(^^;;; ジャポニカ セクショションと言うノートです
5mmの方眼罫線入り、、、つまり縦横に線が入ってます しかも
国語・算数などのシールまで付いてます!! 小学生が使うノートなのですがとても使いやすいですね
もう何年もこのノートを買い続けてます 図を書くのもチャートを書くのにも便利ですよ〜 筆記具はやっぱり
鉛筆でしょう! お薦めはユニまたはハイ・ユニです

2006.09.10 月見団子

お月見とは旧暦の8月15日だそうです 旧暦を今の暦になおすと、、、 今年は10月6日だとか
な〜んだ、お店で売ってるからもうすぐだと思うじゃない? 元々は
里芋の収穫を祝ったそうなので 団子ではなく里芋が本来の姿なのでした
団子のそばには必ず
ススキもあったりします そして、満月には餅をつくウサギですね

2006.09.06 「うかたま」 2006 vol 4

昨日が発売日でした 780円です 特集は
「今日はパン日和」
どんなパン、焼いてますか? 
スーパーのパンと手作りパンの材料比べ パンはどうしてふくらむの? 天然酵母の起こし方
などとなど
恥ずかしながら天然酵母はどこで買うの?と思ってました(^^;;; いろんな食材を使って
育てるんですねぇ〜
りんご・ナシ・イチゴ・梅・ヨーグルトなど10種類が紹介されてました う〜ん、作ってみたい!

2006.09.02 8月末に打った「そば」です

そば粉はネット通販で製粉業者に注文します つなぎの小麦粉は中力粉です 割合はそば粉が8、小麦粉が2です
俗に言う二八そばですね 初めて打つ場合はそば粉6小麦粉4くらいがいいと思いますよ
は「そば粉+小麦粉」の約53%〜55%ほどです そば粉によっては45%〜50%と変わります 少しずつ水を加えて、こねて、のして、、、切ります
ゆで時間は太さによって変わります 中太の田舎そばなので50秒くらいでした とてもおいしかったです

2006.08.30 な〜んだ? 37

インスタントラーメンです(^^;;; 何ラーメンでしょうか? これだけでわかる人は、、、すごいです
写真は
「ひよこちゃんなると」と呼ぶそうです 元々はネギも「ひよこちゃんなると」も入ってないですよ〜 5食パックを買うと付いてました
味は、、、小さいので良くわかりませんでした 私はこのラーメンに卵を入れて食べます 写真をクリックするとヒントになるかな?

2006.08.27 な〜んだ? 36

なんとなく雰囲気が違うかなぁ? こんなにたくさんの花びらがあったかなぁ? 
ふわふわしたような花びらがたてがみのようですね
きっと種類が違うのでしょう そう言えば花が赤い種類のを見かけたこともあります
お日様の動きに合わせて花の向きも変わると言われました んが、そんなことはないです ほとんど動きませんでしたよ〜(^^;;;
日本の
気象衛星も確かこの名前でしたね

2006.08.24 いただきました

大阪からのお土産です お菓子ではありませんよ〜 本物の
串カツです!(^^;;;
特性ソース味 豚肉使用 と書かれています 更に「二度づけ禁止」とは? 写真をクリックすると袋が拡大されます
よくぞこれをお土産にしたものだと感心しました 企画の段階でボツになりそうです(◎◎)/ 大阪はすごい!!

2006.08.22 な〜んだ? 35

消しゴムではありませんよ〜 氷の固まりでもないです
冷やして食べるとおいしい食べ物です! あずきあんと一緒でもいいし 黒蜜をかけてもいいし きな粉と一緒でもいいですね
なんでも7割以上が食物繊維だとか。。。 ダイエット効果があるとかで一時ブームにもなりました
元々は海草ですよ〜 天草と言う海草から作られます 作っている所を見てみたいですね

2006.08.19 買いました

情動とは感情のことですが、人間も動物もひっくるめて客観的に言う場合は情動と呼びます
飛び上がるくらいびっくりしたこと、とても恐ろしかったこと 悲しくて泣いたこと、鳥肌が立つほど感動したこと
これらは何年経っても忘れませんよね?忘れたいのに忘れられないこともありますよね?
反対に、何回読んでも忘れてしまうこともあります テストの前、一生懸命に覚えたはずなのに思い出せないことも
記憶とは一体何? と言う本です

2006.08.16 な〜んだ? 34

パン屋さんで見つけました パンの隅っこで山積みされてました
しかも1g1円です 1個いくらなのかわかりませ〜ん! 買ったときは覚えてたのですが、、、 忘れてしまいました(^^;;;
阿佐ヶ谷にこれの専門のお店ができたのですが まだ買ったことがないのです だって暑くて暑くて(^^;;;

2006.08.13 な〜んだ? 33

あるお店でこんなもの見つけました なつかしくなって買ってしまいましたよ(^^;;;
食べると炭酸のようなじゅわぁ〜とした感じと 甘さが口の中で溶けて行くはずでした もっと炭酸が強かったような。。。
もっと酸味があったような。。。 子供の頃は良く食べてましたねぇ
自宅で簡単に作れるのか調べてみます

2006.08.10 な〜んだ? 32

誰かのお尻ではありませんよ(^^;;; くだものです とってもおいしいです
中国が原産で不老長寿をもたらすと言われてます この花が咲き乱れる場所にあこがれ 理想郷と言う意味の言葉さえあるくらいです
「○源郷」と3文字の漢字で表します
酸っぱいの、白色、黄色などなど 種類も豊富です 私はせいぜい缶詰で黄色のを食べた記憶があるくらいです

2006.08.07 な〜んだ? 31

この時期、もうこんな形と色になってるんですねぇ これが秋になると茶色になって地面に落ちてきます このイガイガが特徴です
ケーキではモンブラン ご飯やおこわもおいしいです 焼いても茹でてもおいしい
唐揚げがあるそうですが、これは食べたことが無いです 渋皮を取るのが面倒なんですよねぇ〜
子供の頃は長靴をはいて拾いに行きました

2006.08.04 カルガモ親子 パート2

先週末に東久留米の落合川へ行って来ました ここでもカルガモ親子に出会いましたさてさて、子カルガモは何羽いるでしょう?
首から顔にかけて少し黄ばんでいます
 よちよちと歩くところや 一生懸命に泳ぐ姿を見ていると 思わず声援したくなります
元気で育って欲しいものですね 答えは画像をクリックしてみて下さい

2006.08.01 およぎたい ゆきだるま

ハードカバーになって発売中です! 書店でもネット通販でも買えますが、、、 こちらで直接注文することもできます
りえさんのホームページ
1冊 1,260円(税込) 2006年9月末日まで送料無料だそうですよ!
ゆきだるまが、、、なんと海水浴へ!! とんでもないことになりそうな予感? この夏、ぴったりの絵本です

2006.07.29 そば打ち

久しぶりにそばを打ちました 私は白いそばよりも黒いそばが好きです 香りが高いのでそばの主張がありますね
白いそばは更科(さらしな)そばと呼びます そばの実の中心にあたる白い部分だけを使います
黒いそばは田舎そばと呼びます そばの実の殻の黒い部分も一緒に粉にしてあります
そのためそばが黒くなります あとは、粉の粒が
粗いか細かいかで食感が変わります
スーパーなどで売られているそば粉でそばを打つのは難しいです そば粉が持っている水分が少ないのでつながりにくいのです
私はここから購入しました→松屋製粉 (私とは全く無関係です)

2006.07.26 カルガモ親子

親のくちばしの先が黄色いでしょ? カルガモです!
場所は杉並区の善福寺川です 壁打ちテニス・郷土博物館の北です
「わぁ〜! 見て見て!」 「ほらほら! かわいい!!」 「家に持って帰りた〜い」 「お風呂で飼えるかなぁ?」
などと大騒ぎして驚かせたりしないで下さいね 
怖がって逃げて行きます

2006.07.23 な〜んだ 30

三毛猫(ミケネコ)です!(^^;;; オスでしょうか? それともメスでしょうか?
これがわかったあなたはネコ通ですね 
三毛猫がキーワードです
まれに染色体異常として生まれることはあるようですが 理論的にはオスが
三毛猫として生まれることは無いみたいです
染色体XとY、優性遺伝と劣性遺伝などなど ここで説明するには無理がありますので 興味がある方はGoogleなどで「三毛猫 メス」で検索してみて下さい 
と言うことで答えは
メスです

2006.07.20 買いました

「チョコレート効果」 ローソンで198円でした 私がチョコレートを買うなんて、、珍しいことです(^^;;;
ハイカカオタイプと呼ぶそうですね ポリフェノールや食物繊維を豊富に含むとか 数字はカカオ分を表し 72%、80%、86%、99%です
一般的な甘いチョコは40%〜50%だそうです
99%のチョコには!非常に苦いチョコレートです お口で少しずつ溶かしながら、 甘い飲み物と一緒に召し上がることをおすすめします
と書かれていました まさに苦いです! 渋いです! なかなかいいです! 72%のチョコがめっちゃ甘く感じられました

2006.07.17 な〜んだ? 29

岡山のお土産です 正しくは
「昔ばなし飴」 きびの国
江戸時代の
五大おとぎ話のひとつだそうです 元になっているのは、、、 吉備地方に伝わる「温羅伝説」(うらでんせつ)
温羅はその悪行から鬼神と恐れられていたそうだ 温羅退治に抜擢されたのが吉備津彦命(きびつひこのみこと)
小学生の頃、パレードの先頭を犬になって歩きました!

2006.07.12 な〜んだ? 28

パン屋さんで見つけました 大きめのフレンチトーストです なんだか黒いものがいっぱい付いてます
食べると口の中で香りがひろがります ん〜、午後の一時を優雅に? 社交界へ足を踏み入れたような?
青い芝生と真っ白なテーブルでオシャレな会話? 気分はまるでイギリス? んなわけないだろ!(^^;;;

2006.07.09 買いました

豆腐です 
とっても堅いです! 豆腐を縦にして立ちます 豆腐をボールのように投げられます(^^;;;
ぎゅっと詰まってる感じがいいですねぇ 普通の木綿豆腐の2倍〜3倍くらいの堅さでしょうか? スプーンで取るのも大変です ハシで切ろうとするとハシが折れそうです(◎◎)/
鎌倉小町の堅豆腐です ピーコックで262円で売られていました 半丁食べるとお腹がいっぱいになりますよ

2006.07.07 な〜んだ? 27

陰暦七月七日というと、、、 今の暦では約1ヶ月ほど先になります
1年に1度だけ
牽牛(けんぎゅう)織姫(おりひめ)が出会うとか 2人の間には大きな天の川があるのでした
どうやって会うのよ? 
「かささぎ」と言う鳥の群が翼を広げて橋渡ししてくれる と言う中国伝説だそうです
2人はなぜ離ればなれになったのかは調べてみて下さい 「かささぎ」ってどんな鳥?(^^;;;

2006.07.05 買いました

セラミックミル! 早い話が手動のゴマすり器です しかもセラミックなので水洗いもできます 京セラですよ!(^^;;;
スーパー西友で970円でした ゴマの入ってる所を上にして、、、 クルクルッと手で回すとパラパラと落ちてきます
粗さは2段階で調節できますよ 今まで使っていたのは電動式で 単三電池を4本も使って、、、半分は擦れてない
やっぱり
手動式がいいですね

2006.07.01 な〜んだ? 26

光を反射してるところを撮りました 大きさは
直径12センチという規格で統一されています だれもが一度は見たことがあるでしょう
いくつか種類があります ROM, -R, -RW, -RAM, +R, +RW この写真は +RWです
何が違うのかをここで説明するのは難しいです(^^;;; 見る角度によって光る円盤になるということでした

2006.06.29 な〜んだ? 25

旬は6月〜8月 ハウス栽培が盛んで旬が延びてるような気がします クレオパトラも大好きだった?かどうかは定かではないです

子供の頃は高級な果物として指をくわえて見てましたね 初めて食べたのはいつ頃でしょうか? 食べたのはきっとウリだったと思います
まぁ、似たようなもんですけど(^^;;;
と言うことで食べ慣れていないせいか、、、スイカのほうが好きです これは安売りで小さいのを1個380円ほどで買いました

2006.06.25 な〜んだ? 24

旬は7月〜8月 ハウスものは5月頃からあるようです 9月は青森や北海道産もありますね

古代エジプトに栽培の記録があるそうです 「鳥獣戯画」の中のウサギがスイカを持ってるそうだ
と、昨年書きました(^^;;;
鎌倉時代には日本でも食べられていた?ということでしょう まだまだ値段はお高いですが、暑くなると食べたくなりますね
今年初めての、、、ガブッ!でした

2006.06.22 な〜んだ? 23

旬は5月〜6月だそうです 
「ジャックと豆の木」は有名な物語ですね 空に向って実が成る?からこの名前だそうですが 本当でしょうか?
中国の調味料
「豆板醤(トウバンジャン)」は この豆から作られるそうです
旬は3日間といわれるほど鮮度が命! さやつきで買ってすぐに調理して食べて下さい 豆の皮の部分は食べても食べなくてもどちらでも(^^;;;

2006.06.19 な〜んだ? 22

旬は7月〜9月だそうだ 別名はトウキビ、ナンバン、ナンバなどなど 岡山の実家ではナンバと呼んでました 品種改良が進み甘味のスイートコーンが主流だ
バイカラーコーン 黄色と白い粒が3対1のものが甘くて人気らしい 昔の品種はゴールデンコーンと言うそうだ
収穫後、数時間で糖分が半減する ので取り立てが一番甘い!

 2006.06.15 買いました

「うかたま」と言う季刊誌です 1年間に4冊と言うことは、、、3ヶ月毎ですね
「うかたま」とは 
宇迦御魂神(ウカノミタマノカミ)という日本の神様で
穀物の神様とか。。。食べ物の神様、稲の神様とか。。。豊作を祈願した稲荷神社の神様かな?
特集は
「おばあちゃんのおやつ」です 公園で食べられる木の実の特集もいいですね
出版社:農山漁村文化協会. 雑誌コード:03476-07. 税込価格:780 円

 

2006.06.12 な〜んだ? 22

和菓子屋さんで見つけました 色がとてもきれいだったので買ってしまいました さてさて、何という名前でしょう?
色がとっても涼しげですね この季節にぴったりの名前です 中は甘さ控えめの白アンでした
まわりの寒天にもほのかな香りが、、、 何の香りか結局わかりませんでした(^^;;; 今度お店の人に聞いてみます 1個120円でした
 

 

2006.06.10 な〜んだ? 21

おにぎりです って、ウソです(^^;;;
新バージョンのサッカーボールではありません 大きさは手のひらに乗せられるほどです 暑くなってくるとおいしいものです まわりはつるつるしていて中はアンです
名前は「「**もち」ですが 本物は、3時間ほど冷やすと堅くなります これはスーパーで買いました

2006.06.07 な〜んだ? 20

おにぎりです 見ればわかりますよねぇ? この色がなんとも???です(^^;;;
ケチャップの色ではないですよ 醤油の色でもないですよ カレーの色でもないですよ
卵の色でもないですよ マヨネーズの色でもないですよ 海で取れるものです クジラか?(◎◎)/

2006.06.05 食べました

「ひつまぶし」と言います 名古屋では有名なうなぎの食べ方だそうです
1.そのまま食べます 2.薬味(わさび、ノリ、ネギ)をかけて食べます 3.だし汁をかけて食べます 4.1〜3のお好きな食べ方でどうぞ  でした。
うなぎは蒸さずに焼いてるだけだそうです なのでカリカリして香ばしいのなんのって! こんなにおいしいのかぁ!って思いましたよ
値段が高かったので最初で最後かも(^^;;;

2006.06.03 ピンクラディッシュ

100円ショップで買ったスプラウト 
ピンクラディッシュも8日目にり、、、 最後の1日は、影にしていた紙袋を取ります
すると葉が緑色になり収穫です
根の部分を切り取って洗った所が左の写真 そのままサラダに乗せたのが右側の写真です 食べるとピリリと辛さがあります
前回のアルファルファのような青臭さはなかったです カイワレと同じような感覚で食べられました ごちそうさまでした

2006.06.01 ピンクラディッシュ

100円ショップで買ったスプラウト 
ピンクラディッシュのパート3です とうとう7日目になりました(^^;;;
茎のピンク色は淡くてきれいですね 
10センチ〜12センチほどになりました フタ代わりにしている紙袋を開けると、、、
横や斜めに倒れてきます 鼻を近づけても香りはほとんどありません 明日は収穫です(^^v

2006.05.30 ピンクラディッシュ 2

100円ショップで買ったスプラウト 
ピンクラディッシュのパート2です とうとう5日目になりました(^^;;;
茎は赤みを帯びたピンク色できれいです 前回のアルファルファよりも成長が早くて 紙で作った袋をかぶせているのですが、、、
袋の天井が当たってます 
8センチ〜10センチほど成長しました 相変わらず楽しいです(^^;;;

2006.05.28 ピンクラディッシュ

100円ショップで買ったスプラウト 
ピンクラディッシュです 左側のアップ写真は2日目 右側の写真は3日目です
茎がピンク色していてかわいいですよ 朝1回の水やりだけで手間いらずです すごい生命力ですねぇ
なんだか小学生の夏休み観察日記みたいで、、、 楽しいです(^^;;;

2006.05.25 食べました!

奈良では茶粥を食べました お茶漬けと何が違うの?(^^;;;
ご飯の1粒1粒にお茶がしみ込んでる! ほうじ茶でお米を炊いてるようでした 粘りがあるので炊くときに焦げ付かないのかなぁ?
お茶の香りがいいですよ〜 しかも、一膳だけおかわりできました
右側は、、、奈良の吉野と言えば。。。

2006.05.21 食べました!

いろいろ食べて、、、 食べ過ぎました(^^;;;
取りあえず5つ並べてみました 何かわかります? どこのお店の何かってことまでわかったら そして値段までわかったら
あなたは間違いなく大阪通です やっぱりおいしいですねぇ〜

2006.05.19 留守にします

2日間ほど留守にします
ゴールデンウィークはほとんど休めませんでした やっとお休みです 2日間は仕事しません!(^^;;;
インターネットもやりません! パソコンも触わりません!
だけど、、、雨なんです(^^;;; いろいろ食べての〜んびりしてきます

2006.05.17 買いました

前から欲しいと思ってたのですが、、、 やっと買いました 携帯用の小型シェーバーです 長さ7.2センチ、幅6センチ、厚さ2センチ
単三電池2本を入れた重さは120gほどでした
毎朝使っているシェーバーをリュックに入れると 意外とかさばるのです これなら旅行の時もジャマにならないでしょう
サンヨーのSV−M701 ヨドバシで1980円でポイント13%でした 右の充電式の乾電池は別ですよ

2006.05.15 カルガモ親子

昨日の石神井公園です 三宝寺池と呼ばれている池の西側です 西の遊歩道で見かけました
20人くらいの熟年ウォーキング団体?が来て 口々に「かわいい!」 「見て見て!」 と叫ぶものだから怖がって逃げていく所です
お願いですからそっと見守ってあげて下さい 写真を撮るのもできるだけ謙虚に、、、 私たちは部外者なのですから
渡り鳥のカルガモにとって暑い夏は大変だそうです 小ガモと一緒に夏を越せるといいですね

2006.05.13 ケシの花

栽培してはいけない
ケシです 「麻薬取締法」「あへん法」によって栽培が禁じられています
モルヒネは麻酔薬としてあまりにも有名ですね ここ東京都薬用植物園では研究用に育てられたケシの花が見られます
と言っても2重のフェンス越しですけど
5月8日〜5月26日までは外側のフェンスだけ解放されるそうです 行きたいのですが、、、今日は雨で行けません(^^;;;
写真は5月6日に撮影した物です まだまだほとんどがつぼみでした 詳しくは↓のホームページをご覧下さい
(西武拝島線の東大和駅 東京都薬用植物園にて)

2006.05.10 アルファルファ

100円ショップで購入したスプラウト 栽培セット3種類の種が入ってました 
アルファルファブロッコリィピンクラディッシュです
これは6日目のアルファルファです 毎朝霧吹きで水をやってます 紙袋をかぶせて光を遮断してます
ジャングルのように密集してます(^^;;; 暗い中でも育つなんてすごい生命力ですね 収穫予定は今週末です このまま育てるとどんな花を咲かせるのかなぁ?

2006.05.08 ドイツスズラン

小さくて白い花がとてもかわいらしいですね 人気がある花ですが有毒植物として紹介されていました
ユリ科だそうです 有毒成分はコンバラトキシンなど
強心作用が非常に強く 誤って食べると心臓停止により死亡する 日本のスズランも同様の作用がある
有毒部分は全草 だそうです
可憐な花の裏には、、、(^^;;; (西武拝島線の東大和駅 東京都薬用植物園にて)

2006.05.06 あわ大福

JR南部線の谷保駅前「紀伊国屋」という和菓子屋さんです 「あわ」は泡ではないです、阿波踊りの阿波でもないです
「粟」です   栗(クリ)ではないです(^^;;;
お店ではこう書かれていました 「
備中(岡山県)特産の粟に江州(滋賀県)特産のきめ細かな羽二重餅米を使用」
そして、、、
「賞味期限は当日中です」 翌日になると堅くなるそうです あわの香りともっちり感とあまり甘くない小豆あんが最高です!
こんなにおいしいのかぁ!って思いましたよ 賞味期限が当日中なのでお土産にできないのが残念 1個157円でした

2006.05.03 今年も高円寺から

高円寺の「なみの湯」と言う銭湯です 毎年この季節になると見られます 煙突から飾られた大きなコイノボリです
青空を背景に大家族で泳ぐ姿は、、、 すばらしいですよ〜
JR高円寺駅から北西へ600mほど 高円寺北3丁目29あたりです コイノボリの「なみの湯」と聞けば教えてくれるはずです
歩いていると見えるかもね
 

2006.05.01 暑かった〜

東京は、、、29.7度だったそうです! なんともはや とんでもないくらいに暑かったです そう言えば朝から暑いなぁと思ってました
お昼頃は28度だったらしいですね 私はアイスクリームを買って食べましたよ 本当はスイカを食べたかったけど スイカはまだまだ高いし時期じゃないですね
濃茶アイスクリーム販売元は岡山のオハヨーでした(^^;;;

2006.04.28 買いました

DVDを2枚も買っちゃいました 1枚500円です 安いなぁ〜と思ったのですが、、、 あまりにも古い映画ばかりでした(^^;;;
既に持っているものも4枚くらいあったし
と言うことで持ってなかったこの2枚です 「シェーン」はあまりにも有名ですね come back! 何年かしたら、、、
DVDも100円で売られるようになるのかな?

2006.04.25 な〜んだ? 20

親指です!(^^;;; 特撮映画ではないですよ〜 2枚の写真を合成したわけでもないです
ミニ***パンです 形や色はそっくりそのままでしょ? 味も似ていますが、、、パンと言うよりもお菓子ですね 2つ3つ4つと食べてしまい
あっと言う間に無くなってしまいました この逆でサッカーボールくらいの超ビッグ***パンってあります?

2006.04.22 な〜んだ? 19

今回は置物です < おい  今回も食べ物です 上に見えている葉っぱは食べませんよ
食べてもいいのですが、、、普通は食べませんね ごわごわしていてしっかりした葉っぱです
よく見かけるのは白いものですが 今回は、、、ヨモギが入ったものを買いました 中にはアンとミソの2種類があり 葉っぱの裏・表で巻き方が違うそうです

2006.04.19 な〜んだ? 18

前回の答えはブロッコリーでした
さて、今回は超簡単ですねぇ 食べたことがありますか? ドラエモンも大好きだそうです
しかし! この丸くて黄色いのはわかりますか? こんなに立派で豪華なのはめったに食べられませんね
思わず記念として写真に撮ったのでした ええっと、目玉オヤジじゃないですよ(^^;;;

2006.04.16 な〜んだ? 17

これは難しいと思います 私はわかりませんでした(^^;;;
ヒント 
野菜です 野菜として食べるのはもっと前の段階です いつも私たちが食べている野菜をそのままにしておくと、、、
こんなにきれいな花が咲くのですね〜 素晴らしい! 貴重な写真をありがとうございます ( marukoさん撮影 )
正解者の中から抽選で1名の方にこの野菜を、、なんちゃって

2006.04.14 な〜んだ? 16

緑色ですが植物ではありませんよ まわりが白色ですが置物でもありません 柔らかいウールのようですがセーターでもないです
大きく見えますが手のひらくらいです 重そうに見えますが子供でも平気です ふわふわの食べ物です(^^;;;
見た瞬間に買おうと決めてしまいました 抹茶の香りとしっとりした食感が良かったです

2006.04.10 な〜んだ? 15

なんだかわかりますか? ある公園の中の池です 水面に浮かんだものは?
淡いピンク色した無数の花びらです 太陽の光を浴びると輝きを増します ボートが近くを通るとゆらゆらと揺れ 波紋は花びらで終息します
なんとも幻想的な風景でした

2006.04.07 な〜んだ? 14

さすがにこれはわかるでしょう(^^;;; わからない人はこっそりメールを下さい
アスファルトとコンクリートの間から ひょっこりと顔を出して咲いてました 植物って強いなぁ〜って思います 大好きな花です
種がまたいいですね 風に吹かれてふわふわと飛んでいきます
生薬としては解熱、健胃、利尿作用などがあるようです 根はコーヒーにされることもありますね

2006.03.29 な〜んだ? 13

東京では満開のようですね これがバラ科に属するってご存知でしたか? 理由は良く知りませんが、、、へぇ〜ですね
淡いピンク色もいいですが 白いのも好きです
梅はなんとなく違いがわかりますが この時期、良く似た花を見かけますね モモ、アンズ、そしてこの写真
花ではなく木や枝を見て判断してたのですが、、、 今は全然自信がないです(^^;;;

2006.03.26 な〜んだ? 12

中国原産だそうです この時期は公園などで咲いていると思います 写真のように薄い紫が入ったものと 白っぽい花の2種類を見かけますね
とにかく香りが大好きです 爽やかな香りが頭の中を駆け抜けて行きます 臭いって脳に一番近くすぐに届くんだそうですね
私はこの香りで春を感じるのでした

2006.03.24 買いました

串団子です 高円寺は「天名家総本家」と言うお店です 1本は137円で「お狩場餅」と言います みたらし団子のように見えますが、、、、
団子の中に上品なアンがはいっています 最初は「へっ?」と思いました けど、これが絶妙にマッチしているのです
だまされたと思って食べてみて下さい 場所? ネット検索すればきっと出てきますよ

2006.03.21 買いました

砂糖漬けになったザボンってほろ苦さが好きです んで、ザボンってどういうの? 夏ミカンやハッサクと何が違うの?
元々は
文旦(ぶんたん)と呼ばれる果実で 柑橘類の中では最も大きいそうです またの名をザボンぼんたんジャボン
皮がとても厚くて堅いです! 皮をむくだけで15分ほどかかりました! 大変! 砂糖漬けのザボンは皮の部分だったのですね

2006.03.17 買いました

白いキーボードです 上のは今まで使っていた富士通のキーボードです 実は富士通のキーボードがお気に入りでこの他に2つあります
押すとカチカチ音がするのはあまり好きではないです 音がしないタイプです 私は力が無いので、、、(^^;;; キーはできるだけ軽いのが好きです
新しいキーボードは押すストロークも小さいです 下に見えるのは松の木で作ったキーボードレストです だいぶ汚れてるなぁ〜

2006.03.14 な〜んだ? 11

ヒントは、、、1個200円! いい値段でしょ? 中には上品なこしあん 緑色のつぶつぶはノリでした 「グルテン」と書けばわかる人もいらっしゃるのでは?
強力粉と水でこねてこねて、、、 水にさらしてグルテンを取り出し そこからどうするんでしょう? 一度作ってみたくなりました! とってもおいしかったです

2006.03.11 Suica スイカって、、、

東京モノレールでも使えるのね? 近畿エリアの ICOCA( イコカ )と同様に使えるのね? 使えるエリアはここ→スイカご利用可能エリア
落としたり盗まれたらどうなるの? 
定期券が付いてるものは再発行してくれるそうです チャージした金額も補償されるようです
左の写真は定期が無いタイプで Suicaイオカードです この場合は個人情報が無いので再発行できません チャージした金額もあきらめるしかないらしい(^^;;;

2006.03.08 日経サイエンス 2006-04

「子育てで賢くなる母の脳」は興味深かったです
今読んでいるのは、、、 「マラリア撲滅への挑戦」 マラリアは蚊を媒介にして感染する事は良く知られています
血液中のどこでどうやって増えていくのか? 貧困とマラリアの堂々巡り? 効果があるとされる蚊帳さえも買えない?
先進国の役割は? 毎年100万人以上の命を奪うマラリア対策は?

2006.03.03 な〜んだじゃないよ(^^;;;

切手です ある人から送られてきた封書に貼ってありました
こ〜んな切手があるなんて! 全然知りませんでしたよ ちゃんと右上と右下に番組のタイトルが入ってます
切手になるくらい有名なドラマだったのですね? 私は一度も見たことがないのです(^^;;;
ひょっとしてチャングムも切手になるかも?

2006.02.28 な〜んだ 10

ええっと、、、私のランチです(^^;;; 何どんぶりでしょう?
タマゴの下にあるのは何かってことです 珍しいと思います 私は初めて食べました
これがねぇ〜おいしいから不思議(◎◎)/ 醤油ベースの味にしてあったのかなぁ? 和風にしてしまうところが意外でした
おむ**ーでした

2006.02.24 な〜んだ 9

ある所で見つけました すごくほのぼのとしていいですよねぇ? 思わずカメラを取り出してパチリ こんなのが道路にあったらうれしいかも
モノクロなのに誰なのかわかりますよね? 他の人達もどこかにいるのかなぁ? と思ってキョロキョロしたのですが、、、
見つかりませんでした どなたかご存知の方はいらっしゃいます?

2006.02.20 な〜んだ 8

セリ科の野菜です 香りに特徴があります 日本原産の香草だそうですね 私はこの香りがちょっと苦手かも(^^;;;
シャキシャキした食感は好きです
葉が3つに分かれているのが特徴です 色で見ると、、、 葉も茎も緑色の種類と 葉は緑色で茎は白色の種類があるようです
また、根も食べられる種類があるんだそうですよ どんな料理にして食べてますか?

2006.02.17 ハイユニ(鉛筆)

これがうわさの
Hi-uni です 普通のユニもかなり書き味がなめらかですが、、、 これは更にその上を行きます
目印はお尻に付いた
金色のリング! 書き味は柔らかく、書くとスラスラ 書いた後、手が擦れても跡が付きにくいです きっと鉛筆の粒子が細かい?
1本は147円でした 私が愛用しているのは
です HB とか B とかって何の略?(^^;;;

2006.02.15 そろそろ?

2月13日のある場所に咲いていた梅です つぼみもまだかなりありましたが 1/3くらいは咲いていました
きっと、昨日、今日の暖かさで一気に満開になることでしょう 梅の香りが風に乗って、、、 柔らかい感じがいいですよねぇ〜
青空をバックにしてとてもきれいでしたよ 紅梅の赤い色も一緒に探してみてはいかがでしよう?

2006.02.11 な〜んだ 7

これは作ったことがありません(^^;;; 京都では有名なお菓子です
肉桂(ニッキまたはニッケイ)と呼ばれ 西洋ではシナモンと呼ばれる香料が特徴のお菓子です クスノキ科の木の樹皮や根皮を乾燥したものだそうで
漢方では健胃薬として使われるそうです
京都へ行った時は必ず買って帰ります 堅いのですが、パリパリ食べるといい香りがします 生もありますね どちらも大好きです

2006.02.08 な〜んだ 6

これを作ったことがあります    元々はイモです
皮をむいてぐちゃぐちゃに砕いて水につけておきます 火にかけてぐつぐつ煮ながら良く混ぜます ずっと混ぜてると、だんだん粘りが出てきます
炭酸ナトリウムを入れて固めます 昔は灰を入れて固めたそうですね 固まったら手ですくって形を作りお湯の中へ
最後は茹でてあく抜きかな? そのままでもいいですし、おでんや田楽もいいですね

2006.02.05 チャングムの冷麺に近い?

チャングムの第9話の冷麺 スープは大根の水キムチでトンチミと言われるそうです
韓国から輸入された冷麺を買いました 188円で麺は160gと量が多いです そば粉、澱粉、小麦粉で作られた麺はコンニャクのような食感でした
スープは野菜エキス、醸造酢、醤油、リンゴエキス、粉末キムチ さっぱりとしているのですが、なぜかしっかりとした味です
食べたことがないスープでした
中華料理にはなんでも酢をかけてしまう私としては 個人的にはもう少し酢がほしいかな?(^^;;; さっぱりしておいしかったですよ

2006.02.03 節分

中野のブロードウェイで
を見かけました その後ろは僧侶が続きます その後ろは着物姿の女性 その後ろは和服姿のオジサン
その後ろは鐘を持った僧侶 最後は一番偉い?僧侶
和服姿のオジサンにいただきました 2階の通路にも投げてましたね なんかうれしい(^^;;;

2006.02.01 な〜んだ 5

海外からのお土産でいただきました ありがとうございます
チョコレートですが、問題はデザインです もちろん動物ですが、架空の動物です 角のような物がわかります? サイの角だそうです
角の横に見える模様は、、、黒い斑点のようです 
サイの角パンダの体 どこのお土産かわかります?(^^;;;
って言うか、英語じゃないのね?

2006.01.29 な〜んだ 4

これを見ただけでわかる人はいないでしょう 野菜です 切って素揚げにして塩をパラパラ
えぐみが強いので特別に好きな野菜では無いのですが 素揚げにするとなぜかおいしいです
欧米ではほとんど食べられなかったそうです 豊富な食物繊維が注目されていますね 単なる根っこだというのは当たってるかも(^^;;;

2006.01.26 脳のはたらきがわかる本

岩波ジュニア新書です(780円+税) 十代を対象にしたわかりやすく読みやすい本ですね 文章も「です」「ます」調で読んでいて親しみがあります
脳みそって?・しびれちゃった 胸キュン、ドキドキ・おやすみなさい などなど興味深い話題です
脳の基本構造や最新の脳科学情報が心地よくテンポもいいです イラストや図などが多く十代よりも大人の入門書という感じでしょうか
岩波ジュニア新書はお薦めですね

2006.01.23 な〜んだ 3

今年初めての***です 最近はスーパーや八百屋さんでもみかけます 1個が150円! とても大きいのに150円だなんて!
遠赤外線の効果で中まで焼き上げるのだそうです 香ばしいのに甘い! ねっとりしたのよりホクホクしたのが好きです
昔は水に濡らした新聞紙に巻いて 
たき火の中に入れたものです 水に濡らすのは焼けすぎて焦げるのを防ぐためでした
東京で
たき火は無理ですね

2006.01.19 冷麺とビビン麺?

チャングムの第9話で出てきた冷麺は そば粉とジャガイモから作られたと紹介されてましたね
そしてスープは大根の水キムチで
トンチミと言われるそうです 唐辛子が入っていない爽やかな味だとか
食べてみたくなって探しました んが、無かったのでビビン麺です(^^;;; 麺にそば粉が入ってるのでこれにしました
スープではなくて唐辛子の利いた辛いタレです 麺の甘さと辛いタレが、、、とても不思議でした 辛くて3回くらい休憩しましたよ はぁ〜
次は
トンチミで食べられる冷麺を探してみます

2006.01.17 な〜んだ 2

今回も上から見た写真です これだけではわからないでしょう? 何パンかわかる人は、、、好みが一緒かな?
私はパン屋さんで良くこれを買います なつかしい味が好きです 一緒に良く買うのはクルミパンやシナモンパンです お腹いっぱいになる
メロンパンも時々買います
昨年食べた
焼きイモパンもなかなかでした
豆パンうぐいすパンも大好きですよ〜

2006.01.14 な〜んだ 1

上から見た写真です これだけで何かわかります? 値段は、、、180円くらいだったかなぁ? 大きさは直径15センチくらいだったでしょうか
ええっと、食べ物です < 当たり前だ! 名前はオレンジ・サンライズでした この他にカレーやシナモンやクルミやレーズン 国の名前が入ったものもありました フランス!
珍しいものではシチューとかもありましたね

2006.01.12 堅くなったお餅の焼き方
オーブンのフタを開ける場合は、、、十分に注意して下さいね
冷蔵庫で保存したお餅は堅くなってますね まず
表面に水を軽く塗ります(指先で餅全体に水を塗ります)
それから
ラップで包みます 電子レンジで30秒〜40秒ほど加熱します
これだけではまだ部分的に堅いところがあるはずです
ラップを取って
オーブンへ 1000Wのオーブンは強すぎますのでフタを少し開けて下さい
フタの端をクリップか何かで挟めばいいでしょう 500Wや600Wでも焼けすぎる場合はフタを少し開きます
これで約2分〜4分できれいに焼けます お餅の堅い部分はなくなっていると思います
まだ堅い所が残るようでしたらもう少し水を増やしてみて 電子レンジの時間を長めにするかしばらく置いてみてはどうでしょう? 

2006.01.07 買いました!

今年初めての買い物です デジタルウォークマン? デジタルオーディオプレーヤー? まぁ名前は何でもいいのですが(^^;;;
3年前に買ったMP3は256Mbでした しかも単4電池だったので長時間は無理です これはこれでデータ保存用として使うつもりです
今回のは512Mbと2倍になり、50時間も聞けます 取りあえずCDを6枚分入れました 空き領域はまだ半分も残ってる!
いつでもどこでも好きな曲を聴けるっていいですね

2006.01.04 カモ達と

昨日の東京の朝は穏やかに晴れてました んが、朝だけでした 雲が多くなり風も強くなり めっちゃ寒くなりましたね
落合川のカモ達です ハトもいますね 今年もみんな元気そうでした 写真のカモはオナガという種類で 鳴き声はキューキューとかわいらしいです

2006.01.01 新年明けましておめでとうございます

昨年は私にとってとんでもないくらい大変な年でした 今年はその反省も込めて質素に慎ましく謙虚に行きたいです
「慣れ」が一番の大敵ですね 慣れてくると物事に鈍感になり 更に大きな欲求が涌いてきます
自分の歩幅を忘れずに 誠実に歩いていきたいものです
「チャングム」を見るぞっと(^^;;;
今年もどうぞよろしくお願いいたします